« 台風被害状況(2) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(9.22) »

2011年9月22日 (木)

電源変換ケーブル到着

先程9:00頃宅急便が来た。

中身は昨日根岸さんから連絡があった電源ケーブル「MONUMENT」用電源変換ケーブルです。

N2ケーブルを使用して作って貰ったモノです。長さは33.5cmです。同じモノが2本あります。

何故2本あるかと言うと「MONUMENT」の前(分電盤から直出しN2ケーブル)後に使用しないとDACやCDP(昔風の汎用品タイプの電源ケーブル直出し)に使えないからです。

アンプ等インレットタイプには1本あればOKです。

この変換ケーブルがあると重宝ですね。

音の変貌振りは今日1日聴いてみて明日アップしますが根岸さんの作りは何を見ても本当に間違いないですね。

私の想像以上に仕上がっていて文句ありません。

さぁ、何から試すか、今取り敢えずDACに繋いで聴いています。

全くのチョイ聴きの段階ですが次元が違う音がしています。ひぇぇ~。

| |

« 台風被害状況(2) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(9.22) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

otoさん、今日は。
>電源工事に手いっぱいでなぜか聴いてませんが見ただけでも、もの凄いゴッツかったですね~。
ご覧になっておられましたか。
聴かなかったのは幸せだったかも知れませんよ。
それ位おっそろしいです。(爆)
今まで銀線ケーブルは聴いたことはありませんでしたが、評判ではチャラチャラした感じの評価が多くて銀線特有の傾向と言うモノがあるのかと思っていたモノですがこれはそんなこと全くないです。
より良く音の本質を発揮しているような感じです。SPケーブルよりも更に上のレベルです。
>ケーブル中毒ですね?
中毒じゃなくて重篤患者です。又電線病がぶり返して来た。(爆)

投稿: EVA | 2011年9月22日 (木) 11時48分

EVAさん、 こんにちは。 otoです。

もう、どっぷりとケーブル中毒ですね?
そのケーブル根岸さん来られた時一緒に持ってきていて見たました。電源工事に手いっぱいでなぜか聴いてませんが見ただけでも、もの凄いゴッツかったですね~。

投稿: oto | 2011年9月22日 (木) 11時40分

takeotさん、今日は。
>秘密兵器の登場
ですね。(爆)
>写真がないのが残念です!
ケーブルですから写真がなくても大体想像は付きますが、これは3本を緩くよってあります。
1本が大体1.3cmあります。CDPのケーブル何か比較するのが可哀想な位貧弱です。
今CDPに差し替えて聴いていますが2種の比較ではDACの方がよりはっきり差が分かります。でもこんな貧弱なCDPでもその差が分かるのは何なのだろうと不思議な感じです。
昼からアンプに差し替えて聴いてみます。この感じだとDACが一番良いような気がします。
それにしても凄過ぎます。彫が深いのですがどぎつくないのです。丁度良い塩梅です。(爆)

投稿: EVA | 2011年9月22日 (木) 11時19分

EVAさんおはよう御座います
いよいよ秘密兵器の登場ですね!
しかも宜しいようで!
どんな感じのケーブルなのか写真がないのが残念です!

投稿: takeot | 2011年9月22日 (木) 11時06分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 台風被害状況(2) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(9.22) »