伊豆爺徘徊記(10.17)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 晴れ・曇り | 17.8 | 55 | ○ |
PM3:35 | 晴れ・曇り | 19.5 | 56 | ○ |
気温は夕方時点で23℃台でした。午後2時以降窓を開けて22℃台まで下がりましたが閉めて1時間で1℃戻りました。未だ暑いと言うことでしょうか。
富士山は5時半頃夕焼け空に奇麗なシルエットで浮かび上がっていました。
寝る時は21℃台でした。
トイレ起床は前日とほぼ同じ2:00頃起きました。
今朝(寝室)は19℃台と一気に下がりました。1階も17℃台と同様の急降下です。
1.爺散歩
今朝は先ず先ずの天気です。
富士山も良く見えています。
少し気温は下がりましたが、散歩には丁度良い気温です。
散歩の方には誰にも会いませんでしたが、便利屋さんの奥さんが何故かいつもの便利屋さんがいる場所に自家用車に乗ってやって来ていました。
私の散歩のエリアで2軒足場を組んでリフォームの工事が始まろうとしていました。
外側だけでも奇麗になるのって良いですね。我が家もその時期になって来ているのですが先立つモノがないし、これからの時間を考えるとやる意味があるのか考えてしまいます(;´Д`A ```。
余裕があれば毎年でもやりたいけれど...(爆)。
近所の別荘の庭でツワブキが咲いていました。我が家は未だ蕾です。
こんな天気でも帰宅すると汗をかいています。下着を着替えて洗濯物を干して暫し休息です。
その後9時過ぎには街の電気屋さん、その40分後にSポットの店長が来られ珍しく千客万来の午前中でした。
2.庭の整理
午後整理をした。
庭の整理には丁度良い天気です。
摘むをした。作業し始めて間もなく佐川急便がやって来た。
いつもの配送担当者とは違い今日は集荷担当者です。これは乗っている車の種類と時間で分かります。
いつもならAM11過ぎ位に来るのに来なかったので今日はなしか、なと思っていたのですが代わりにやって来ました。
これで夜からの試聴の準備が出来ます。
と言うことで今日は1時間ちょっとで切り上げ、CDの開封をしたりしてその後はPD-F25Aへセット(3枚入れ替え:私は一応10枚セットで楽しんでいます)してこの3枚を試聴時期に限ってはアップの為にも集中的に聴きます。
この後音楽鑑賞です(この時間帯はLP鑑賞です)。
今日はSTEELY DANのGAUCHO(’80)を聴いた。
DONALD FAGENの独特なボーカルが堪能出来ます。
もう30年以上前になりますが古臭さはないですね。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.24)(2021.01.24)
- 伊豆爺徘徊記(1.22)(2021.01.22)
- 伊豆爺徘徊記(1.21)(2021.01.21)
- 伊豆爺徘徊記(1.20)(2021.01.20)
コメント