MTR製ボールランプ110V 100Wって、ご存知!~検索から
10/19アップの「MTR製ボールランプ110V 100W」について検索から来られる人が少なからずおられますので改めて採り上げました。照明器具の球切れ
特にコメントがある訳でもないので来られる理由は分かりません。
つい先日来られた人をトレースしてみるとどうやらこの人は私と同様この表示がどこのメーカーか分からないので探していたのですね。
つまり詮索すると不良品か何かでクレームを付けようにも相手が分からなかった、と言うことでしょう。
私が販売店に照会した時販売店もこの表示だけではメーカーの特定が直ぐに出来なかった位でしたから...。
その後漸くエルパ(朝日電器=販売元)、(製造元はメトロ電気工業(愛知県))と言うことが分かって販売店経由しっかりと実情を連絡して対処するようにお願いした経緯があります。
約1ヶ月近く経過しましたがその後どうなったかは分かりません(結果は近日中にSポットから連絡ある予定ですが、その内容はアップしません)。
今まで私自身10/19アップのような事例に遭遇したことがなかった為電球自体のこう言う表示をマジマジと見た記憶がないですが、全てのメーカーがこのような型番表示だけでメーカーを特定し辛い表示にしているのでしょうか。
私の記憶の中ではナショとか東芝は社名が印刷されていたような気がします。
ユーザーは電球を取り出した後の箱など殆んどの場合保存していないと思います。
それに付け込んでトレースし辛くしているとすればこれは問題です(そんなことはないと思いたいが)。
私のブログに検索で来られた方の理由はハッキリしませんが推測するに同種のトラブルに遭われたと見るのが自然です。
メーカーには疑いの目で見られない為にもはっきりと社名なりを印刷する方向で対処して貰いたい(特に無名と言うか小規模の会社は↑のような表記では先ず特定出来ない=メトロ電気工業はこの道老舗の企業のようであるが如何せんMTR=メトロ電気工業の認知度が高くない、と言うことでしょうか)。
| 固定リンク | 0
「これっ、ご存知!?」カテゴリの記事
- ある人物評ってご存知!?(2019.07.03)
- 「大横綱」は「おおよこづな」って読むの!?(2018.09.24)
- 大地震って「だいじしん」と読むの!?(2018.09.06)
- 気象庁レーダー・ナウキャストってご存知!?(2018.08.14)
- 1月22日は“カレーの日”ってご存知!?(2017.01.22)
コメント