昨日サーロジックのブログが更新されました。
昨日夕方覗いてみるとブログが更新されていました。ゲストハウスで音出し
近所のお仲間さんに集まって貰ってのお披露目ですね。多分、飲めや飲めやの大盛り上がりだったでしょう。
その段階で機材をセットして音出しをしたらそこそこ良い音がしていたのでその後調整したら我が家と同じような雰囲気になったと。(ブログアップの前日に電話がありました)
我が家は右へ左へフラフラしながら20年も掛って今の音になっている訳ですが(良いか悪いかは分かりませんが...)たったの数時間も掛らないでそれもデモルームのレベルとは違いゲストハウスで...。(何で...??)
村田さんの解説だと天井勾配が一緒なのでそれが原因か、とも。他には壁は筒抜けの為音が籠ることがないのも一緒だそうです。(;´Д`A ```・・・周囲に人家のない山ではこれで良い。
これを見ても素人が闇雲に時間を掛けてあれこれ追及しても時間ばかりロスすると言うことが良く分かります。・・・先ず部屋ありきで機材何てどうでも良い、を実践している。
↓は我が家の形状(20年前の作)です。
これから作られるデモルームは更に構造も違い音響特性の良いモノなのできっと腰を抜かすレベルに仕上がるでしょう。
↓はゲストハウスの形状です。
これからオーディオ・ルームを検討される方は幸せですね。羨ましぃ~。
| 固定リンク | 0
「サーロジック・ブログ関連」カテゴリの記事
- マトリックス13の施工ライブ-05~サーロジックのブログより(4/2)(2015.04.02)
- マトリックス13の施工ライブ-04 ~サーロジック・ブログ(11/28)(2014.11.29)
- マトリックス13の施工ライブ-03~サーロジックブログ(11/25)(2014.11.26)
- マトリックス13の施工ライブ-02(11/20)~サーロジックのブログ(2014.11.21)
- マトリックス13の施工ライブ ・・・サーロジックブログ(10/21)(2014.10.22)
コメント