伊豆爺徘徊記(11.3)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 14.5 | 60 | ○ |
PM3:35 | 曇り | 16.8 | 62 | ○ |
気温は夕方時点で18℃台でした。又少し上がった。
寝る時は16℃台でした。
トイレ起床は1:20頃起きました。
今朝(寝室)は16℃でした。1階は14℃台です。又上がりました。日々シーソーです。
1.爺散歩
今朝は起きた時から青空は殆んど見えません。
気温は上がりましたが服装は同じです。駐車場まで降りて矢張り暑いかなと思いジャンパーは脱いで車の中へ...。
今朝は散歩2組の夫婦に会いました。犬の散歩は1人です。
その後Mさんの旦那が朝から洗車をしていました。
この夫婦はホンと朝から庭の回りや洗車やらお掃除が大好きなようで何よりです。
私も見習いたい。
帰宅時は体が少し温まった位で汗はかきませんでした。
ジャンパー脱いで正解でした。
暫し休息です。
2.庭の整理
午前中少し整理をした。
午後引き続き整理をした。
今日も午後気温が高くなってきた。
曇りなのに風もなく温かかった。
昨日と略同じ都合2時間ほどの作業でした。
この後音楽鑑賞です。
今日はちあきなおみのそれぞれのテーブル(’81)を聴いた。
以前聴いた印象とは全く違うね。
更に円熟味を増した音楽、何で?アルバム自体変わっていないのに、ですね。
電源システムの変化がこう言う音を作るのですね。
しっとりと語り掛けるような落ち着いた歌い方、痺れます。
日本の歌謡界では美空ひばり、ちあきなおみ、弘田三枝子が歌のうまい三羽ガラスと言われています。
勿論皆さん、好みがあるので反論もあるでしょう。
これは某音楽評論家(名前は忘れました)が言われたことですが、私はこれに異を唱える積りは毛頭ありません。
私自身このお三方のアルバムは結構買いましたから私もそれに近い評価をしていたのだと思います。
別のカテゴリーなのでこの辺にしておきます(爆)。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(2/2)(2023.02.02)
- 伊豆爺徘徊記(2/1)(2023.02.01)
- 伊豆爺徘徊記(1/31)(2023.01.31)
- 伊豆爺徘徊記(1/30)(2023.01.30)
- 伊豆爺徘徊記(1/29)(2023.01.29)
コメント