玉手箱二度目のオープン!
今日は朝から雨なのでこう言う日にやろうと思っていたことを先程やりました。
貯金額は少ないけれど中々出て来てくれないので結局40分ほど掛りました。
この玉手箱(実はポスト型の大型貯金箱)、6月に初めてオープンして以来再度せっせとワンコイン貯金を続けて来ましたが、遂に略底を突く状態と相成りました。
年内にケーブル代を支払予定で既に導入していますので約束通り実行したいと思ってオープンしたのです。
この金額にCDソフト代の余剰金(現在月1万円が上限)(10~12月)を加え、来月上旬に入金される僅かな企業年金を足して振り込みます。
何とかやり繰り出来ました。(;´Д`A ```
これで年内の大きな支払いは全て完了です。
又一からリスタートです。
それにしてもこの作業結構疲れますね。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- 3/3は我が家の30回目の誕生日(2021.03.03)
- 保険の終活(2021.01.15)
- HMVのチョンボ発生!!(2021.01.08)
- 1年の計は元旦にあり(2021.01.01)
- 10/18の掲示板によると(2020.10.19)
コメント
遂に殆んど残らず出してしまいました。
>中々開けられないから貯まるんです〜
いつ買ったのか定かではないですが20年間の汗と水の結晶がきれいさっぱり消えて行きました。
>働いていないから貯まるのが遅い
仰るとおりです。でもそれでも良いのです。
>今こちらは暴風雨です。
家の周りの窓は全部びしょぬれです〜
こちらは雨ですが風はそれほど吹いていないようです。窓のびしょぬれは一緒です。曇って外が見えません。
投稿: EVA | 2011年11月19日 (土) 15時03分
せせらぎです
玉手箱を開けたにつられてひょいときましたよ。
中々開けられないから貯まるんです〜
今年も残り少なくなりましたから使ってもいいかな?
私も遊び歩きましたからポスト貯金箱減って行きます。
働いていないから貯まるのが遅い
今こちらは暴風雨です。
家の周りの窓は全部びしょぬれです〜
投稿: せせらぎ | 2011年11月19日 (土) 14時54分