伊豆爺徘徊記(12.10)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 晴れ | 6.2 | 51 | ○ |
PM3:35 | 晴れ・曇り | 7.6 | 55 | ○ |
気温は夕方時点で8℃台でした。8時頃も9℃台だったので700wのスイッチを一杯手前まで上げました。
寝る時は13℃台迄上がっていましたが更に500wをプラスして真ん中辺りで使用。
トイレ起床は2:55頃起きました。
今朝(寝室)は11℃台でした。尚起き抜けの5:30は14℃台でした。ギリギリ大丈夫って言う感じです。(;´Д`A ```
1階は予報通り下がっていて6℃台でした。
オーディオルームは8℃台です。18℃設定でストーブ着火。8時には14℃台でした。
結果的に消灯時は15℃台でした。こちらもギリギリ大丈夫です。18℃で運転すると7℃アップが限界のようです。(シーリングファンは中で使用中なので強にすればもう少し上がるかも知れませんが)
今日は更に気温が下がっていますので強で使用しないと15℃までも行かないかも...。
1.爺散歩
今日は予報通り晴れて来ました。富士山も良く見えます。雪は我が家から見ると北側が多く積っています。
TVで見る限りですが東京方面からだと山梨側はそれほど積っていないようでした。我が家から見る北側稜線は積もっていなかったので納得です。
気温も今シーズン一番の冷え込みとなりました。風はないけれど空気が冷たい。
屋根も野原の草も霜で真っ白です。
今日は犬の散歩とアレイを持って軽く早足風に歩いているお爺さんに会いました。これはいつも書いている元気なお爺さんとは別人です。
この山は私を除くと元気な爺さんが多いように見える。(爆)
帰宅してもちっとも体は温まっていません。
洗濯モノを干して灯油を補充したりして暫し休息です。
2.庭の整理
午前中他にすることがないので整理した。
今日は寒いけれど整理の時点では昨日より温かく感じる。
指先が凍れて痛いのが辛い。それでも我慢しながらやって朝の日課は終わりです。
午後整理した。
今日は引き続き寒いので掃き掃除をした。今までだと汗をかくけれどこの寒さでは全くそんな感じはしない。体を解す運動程度です。
未だ落葉はするのでざっざと大雑把に掃いた。今月中には片付くと思うけれどどうでしょうか。
都合2時間強の作業でした。
3.音楽鑑賞
今日はちあきなおみの待夢(たいむ)(’83)を聴いた。
全て外国の歌です。歌詞は勿論日本語に意訳しています。
私は彼女のこう言う歌、好きです。しっとりと歌って中々良いですよ。ヤフオク(12/12終了予定)で¥4,200.-で出ています。高いですね~...。現時点では入札者はありません。誰か落とすのかな~。(爆)
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(5/31)(2023.05.31)
- 伊豆爺徘徊記(5/30)(2023.05.30)
- 伊豆爺徘徊記(5/29)(2023.05.29)
- 伊豆爺徘徊記(5/28)(2023.05.28)
- 伊豆爺徘徊記(5/27)(2023.05.27)
コメント