伊豆爺徘徊記(12.23)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 7.1 | 50 | X |
PM3:35 | 曇り・晴れ | 7.6 | 53 | X |
オーディオルームは9℃台からスタート。消灯時は16℃台でした。外気温が下がっているようです。
1.爺散歩
今日は又若干下がった。
最初、アレイを持ってジョギング風に歩いている爺さんに会いました。元気ですね~。
これを見て私もはたと思い付きました。何かって言うとそれは握力を鍛える「ハンドグリッパー」と言うモノです。両手分ありますが、片手は棒で塞がっていますので交互にこれで散歩中握っていれば体力アップに繋がるのではないか、なと思っています。
大昔知り合いの方から譲って頂いたモノです。余り利用していなかったのですっかりその存在を忘れていました。(;´Д`A ```
じっとしていてやるのとこの散歩中にやるのとでは時間の掛け方も違うし今どきは体が温まりそうで良い考えだと自画自賛しています。空いた手を遊ばせておくのは勿体ない。
今まで何故気が付かなかったのか、ホンと時間を無駄にした。(爆)
犬の散歩は1人に会いました。
その後車で徘徊中の島元さんに今日も2度会いました。
2.庭の整理
午前中他にやることがないので整理した。毎日せっせと繰り返し。(爆)
気が付かなかったけれど庭が濡れている。雨が降ったと言うよりもひょっとして雪?
整理の時間中は降られなかったので確認出来ず。それにしても寒くて手が悴んでモノが上手く掴めない。(;´Д`A ```
午後引き続き整理をした。
こちらも引き続き普段やらないところをやった。
2:30頃にいきなり霰が勢い良く降って来た。これは堪らない、と一目散に引き上げました。その後は小康状態です。
今日は都合2時間半出来ました。
その後晴れ間も見えて来ました。変な天気です。この後どうなるのかな~。
追記
4:20頃外を見たら木の枝が白くなっていた。雪が積もったようです。
この地の初雪ですね~。ただ今後どうなるか。私としては明日下界に用事があるので止んで欲しいのですが...。(爆)
3.音楽鑑賞
今日はKARLA BONOFFのRESTLESS NIGHTS(’79)を聴いた。
久し振りに聴いたがけだるい歌の中にもズシンとした音圧を感じるのはまさにアナログの醍醐味です。
やっぱりアナログ良いです。捨てるなんて勿体ないですねー。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(5/31)(2023.05.31)
- 伊豆爺徘徊記(5/30)(2023.05.30)
- 伊豆爺徘徊記(5/29)(2023.05.29)
- 伊豆爺徘徊記(5/28)(2023.05.28)
- 伊豆爺徘徊記(5/27)(2023.05.27)
コメント
takeotさん、今日は。
>私もお気に入りのひとつです!
大昔買ったアルバムです。お持ちでしたか。
こう言う雰囲気良いですね。アナログは素晴らしい財産です。大切にしたいですよね。
投稿: EVA | 2011年12月24日 (土) 12時57分
EVAさんこんにちは!
カーラボノフこのアルバムは良いですよね!
私もお気に入りのひとつです!
特にA、B面とも最後の曲が良いんですよ!
投稿: takeot | 2011年12月24日 (土) 12時43分