« 伊豆爺徘徊記(12.31) | トップページ | 一年の計は元旦にあり »

2011年12月31日 (土)

大晦日の過ごし方

今日は今年最後の日。

夕方まではいつものパターンで過ごします。

夜は休肝日ならぬ休音日(1日中全然聴かない日は極めて珍しい・・・東日本大震災後以来)として音楽鑑賞しないでお煮しめでも頂きながら熱燗をチビチビとひとり寂しく、でも辛く長かった約4年を思えば明日からは楽しい船出(に漕ぎ着けようとしている)の年を迎える訳で祝いの酒としたいと思っています。

と言うことなので何十年振りかになりますが下らないTVでも見ながらボーと過ごすことにします。

日本酒は年に一度のことなので場合によっては深酒になって思わぬことになりかねないのでその辺は自重して嗜む程度にしたいと考えています。

それにしても長く辛い「持ち出し人生」に漸く終止符が打てるかと思うとホントにホントにホントにホッとします。

勿論当たり前の生活が当たり前のように出来たらの話で突発的なことが起こればこの限りではありません。

何はともあれ光明が見えて来た訳なので今夜はひとり祝いの酒と致します。うぃ~。

本年も出来損ないブログにお付き合い下さいましてありがとうございました。それでは皆さん、良いお年をお迎え下さい。

| |

« 伊豆爺徘徊記(12.31) | トップページ | 一年の計は元旦にあり »

出来事」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今晩は。
>毎年の事ですが我が家には元旦がないんです。
正月がないのは少し寂しいですね。
でも時間がずれてでもお祝いして新たな1年をスタート出来れば良いですね。
>池上彰さんの番組
皆チョイ見していますがたまにはこう言う過ごし方も良いかなと思いました。
でも大晦日ってこれだけなのかと思うと何だか寂しい感じです。もうチョッと違った過ごし方があっても良いかなと今更ですが思いました。
>来年は愚痴らず?楽しい話を綴りたいと思いますのでよろしくです。
私も明るい話が出来ることを願っています。こちらこそ宜しくです。
>ではよいお年をお迎えください。
せせらぎさんも良いお年をお迎え下さい。

投稿: EVA | 2011年12月31日 (土) 21時53分

こんばんはせせらぎです
ご無沙汰です。
夫殿がお仕事ひまでお休み続きでしたのでボケていました。
毎年の事ですが我が家には元旦がないんです。
暮れからお仕事が忙しくなるので・・・
今夜も次男家族がたまたま来て年越し蕎麦を食べて帰りました。猫のクー治は子供が嫌いなので今は爆睡しています。
私はテレビもあまり見なく・・・いま池上彰さんの番組を見ていました。

七草が過ぎる頃交通祈願に出かけます。
世の中が平常になれば夫殿も暇になるからです。

今年は私の愚痴のお相手をして下さりありがとうございました。
来年は愚痴らず?楽しい話を綴りたいと思いますのでよろしくです。
我が家では遠くから菩提寺の除夜の鐘が聞けます。
今夜も耳を澄ませて聞きたいと思います。
ではよいお年をお迎えください。

投稿: せせらぎ | 2011年12月31日 (土) 21時22分

takeotさん、今晩は。
>今年はマルモリを見れば、OKでしょう!
そうなんですか。後で見てみますね。
今なでしこジャパンのサッカーを見ていました。
チャネルは逐次変えて見ていますがマルモリはノーマークでした。(爆)
日本酒は効きますね。何だかボーとして来ました。(爆)
>WOWOWの桑田コンサートで締めです!
録画していれば後で楽しめますね。私も30分置きにPCチェックしています。

投稿: EVA | 2011年12月31日 (土) 21時00分

EVAさん今晩は!
大晦日の過ごし方は、今大晦日の料理を食べ終わって、紅白を見つつPCの前に私は、戻ってきました!今年はマルモリを見れば、OKでしょう!そしてここ最近の大晦日のお楽しみは、NHK-FMの特番です!毎年良いプログラムをやってくれます!今も押尾コータローの生ギター演奏があったりで痺れます!
もちろんSONYのチューナーで聞いておりますよ!
今夜は起きて入れれば、WOWOWの桑田コンサートで締めです!取りあえず録画もセットしてあります

投稿: takeot | 2011年12月31日 (土) 20時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(12.31) | トップページ | 一年の計は元旦にあり »