« 伊豆爺徘徊記(12.27) | トップページ | ヤフオク入札不調に終わる。 »

2011年12月27日 (火)

規制値超のコメ、全量買い上げ制度創設へ~読売新聞

先程ニュースで見ました。

福島県産のコメから国の暫定規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウムが相次いで検出された問題を受け、農林水産省は27日、来年からの新規制値となる1キロ・グラム当たり100ベクレルを超えたコメについて、同省所管の業界団体が全量を買い上げる制度を創設すると発表した。

対象は、暫定規制値を超えたため出荷制限がかかった福島市など3市8地区で生産したコメのほか、県の調査で新規制値を上回ることが判明したコメ。

総量は、今年生産分で4000トン、計約10億円に上る見込み。

買い上げにより市場での流通を防ぐとともに、生産者にかかる負担を軽減するのが狙い。買い上げたコメは廃棄し、買い上げ費用は、団体側が一括して東京電力に賠償請求を行う。

厚生労働省は今月、一般食品の規制値を来年4月から1キロ・グラム当たり100ベクレルに引き下げることを決めた。

コメについては適用が半年間猶予されるが、農水省は、消費者の不安解消を優先すべきだと判断した。

~~~~~~~~~

勿体ないな~。

健康にどの程度影響があるのか知りませんが、少なくとも私の様に63歳を超えた人間にとっては先も多寡が知れている。

買い上げたコメの中でも数値は様々なのでしょうから全てを一括廃棄などと言わず人体に影響を及ぼすのに10年以上掛る汚染米に付いては無償で配布して貰いたい位です。ホンと...。

先の影響より生きる為に今のコメが必要なのです。分かった~...。

それより先におっ死んでしまえば放射能汚染米何て何も怖くない。仮に生き永らえてもどうせヨボヨボなのだから...。(爆)

何とかもう少し、弾力的な運用が出来ないものかね~。(頭でっかちの)お役人さんよ~。おねげーです。

それを心配し出したら他にも一杯あってキリがないのと違いまっか。

| |

« 伊豆爺徘徊記(12.27) | トップページ | ヤフオク入札不調に終わる。 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(12.27) | トップページ | ヤフオク入札不調に終わる。 »