« 男の隠れ家 1月号買って来た。 | トップページ | ZOOT SIMSのアルバム »

2011年12月 2日 (金)

伊豆爺徘徊記(12.2)

  天気 気温 湿度 富士山
AM6:35 7.8 50
PM3:35 曇り 7.6 55

気温は夕方時点で10℃台でした。前日比何と△8℃です。8時頃は11℃台だったのでこの時点でセットしました。(未だ低め)

寝る時は13℃台です。この時点で更に上げました。

トイレ起床は0:20頃起きました。この時室温を見たら13℃台でした。

全然温かくなっていない。それだけ冷え込んでいると言うことだ。で、500wのスイッチの最高まで引き上げた。(この機種は500wと700wのスイッチが付いています。最大は1200wで使えます)

今朝(寝室)は11℃台でした。尚起き抜けの5:30は13℃台でした。結果は全然効き目なしでした。寒くて良く眠れませんでした。

今後は700wの方を使って調整し、最終的には1200wでの調整となるのでしょうか。

1階は7℃台でした。

オーディオルームは10℃でしたので3日振りにストーブ着火。消灯時は16℃台まで上がりました。何とか我慢出来る範囲です。10℃切ったら18℃設定では寒いかも...。

中々温度調整が難しい。

1.爺散歩

今朝も引き続き雨の為お休みです。

昨夜来の風がとても冷たくて今日は気温も上がらなさそうですね。

雨が上がった隙を利用して車に残した残りの灯油2函を運んだ。手が冷たいのに加え、体も硬直しているので思うように階段が上がれない。

寒さのお陰でいつもは2函同時に運ぶと汗をかくけれどそれがなかったのがせめてモノ慰めでした。

当初↑の予定でいましたが、10時半頃になると雨は止んでいたので1日中閉じ籠っていても体の為に良くないので厚手のジャンパーの下に1枚セーターを着込んでの重装備で傘を持って出掛けました。(+貼るカイロ)

多少降られはしましたが、体を動かすことが出来て良かったです。

散歩の時間のずれもあり散歩組には誰にも会いませんでしたが、車の到着を待っているおばあちゃんに会いました。

それにしても風が強くて冷たいので何度も鼻水が垂れて来て幼い頃にそれをそのままズズーっと吸い込んだり、袖で拭いてたりしたことを思い出しました。(;´Д`A ```

昭和30年頃はそんなモノですよ。

無事に帰宅しても汗をかくどころか寒さだけを強く感じた散歩でした。

2.庭の整理

午後も引き続き止んでいますのでやれる範囲で摘むをした。

兎に角量が半端でないのです。゚゚(´O`)°゚

やりながら気が付いたのは風向きの関係で奇麗に拭き寄せられている場所があるのですね。

かなり強風でしたので私が掃除するより奇麗になっているのです。勿論全てではないのですが...。(爆)

でも拭き散らかしではないので助かりますね。

上を見上げれば木の種類によっては葉は未だ残っていますが全体としてみれば片付いて来ています。

一向に晴れ間は見えないですが何とか1時間半ほど出来ました。

今夜から明日一杯は雨の予報ですが明日の気温は上がるそうです。

ジェットコースターみたいにアップダウンが激しいので老いた身には堪えます。゚゚(´O`)°゚

3.音楽鑑賞

今日はGATO BARBIERIのEL PAMPERO(’72)を聴いた。

’71のモントルー・ジャズ・フェスティバルのライブ盤です。当時は聴いていても良く分かりませんでしたが、今では多少分かるようになって来ました。約40年経って、多少かい?と言われそうですが...。

彼のts楽しめますよ。熱くてエネルギッシュな演奏です。取り巻く環境全てが違いますから仕方がないです。(;´Д`A ```

| |

« 男の隠れ家 1月号買って来た。 | トップページ | ZOOT SIMSのアルバム »

フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今晩は。
>雲の間から少し見えた富士山はやはり雪化粧のようです。
見えましたか。こちらは全くでしたね。明日も雨のようですから日曜日には雪化粧が見えそうですね。
>鼻水の話
テレビでみる中国北部の子達はまだそんなだよ。
素朴で良い表情をしていますね。昔はあれが当たり前だったんですね。
>鼻をかむ話
彼女はすごい!鼻はハンカチにかみます。
せせらぎさんからは未だ聞いていませんでしたが、私も見たこともあるし、聞いたこともありますし、私もティッシュがなければそうしますよ。洗濯すれば良いですから。(爆)
>イメージが壊れるから。はははは〜
自分で使う分には良いですよ。鼻をかんだハンカチを覚えていないから...。今日もティッシュがなかったからそうしましたよ。(爆)

投稿: EVA | 2011年12月 2日 (金) 21時03分

こんばんはせせらぎです
雲の間から少し見えた富士山はやはり雪化粧のようです。
私も雲を見ながら散歩に行って来ました。
誰かさんほど厚着はしませんでしたが・・・
 鼻水の話
思い出しますよ、子供のほっぺたは鼻が乾いてガサガサ。
テレビでみる中国北部の子達はまだそんなだよ。
 鼻をかむ話
以前に話したかしら?
フランス人の彼を追ってフランスに行った友人。
彼女はすごい!鼻はハンカチにかみます。
テッシュはもったいない!ハンカチなら後は洗えばまた使える。
贅沢になった私には出来ない。
そういえば昔祖母が前掛けの端で鼻を咬んでくれて思い出
が蘇りました。
 真似だけはしないでください!
イメージが壊れるから。はははは〜

投稿: せせらぎ | 2011年12月 2日 (金) 20時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 男の隠れ家 1月号買って来た。 | トップページ | ZOOT SIMSのアルバム »