ZOOT SIMSのアルバム
今日紹介するのはZOOT SIMSです。アルバムはZOOT AT EASE(’73録音 ’99発売)です。
これは中年音楽狂さんの紹介です。
なお、↑の写真(MOBILE FIDELITY盤)はアマゾンのモノですがその時点ではアマゾンには在庫がなかった為私はマーケットプレイスで新品を購入しましたが写真は同じモノでした。
この件でアマゾンでの面白いカスタマーレビューを見ました。
↑の盤を購入して届いたモノを見たら中身(含むジャケット)が違っていたと。これって、アマゾンの怠慢なのでしょうか。それとも別に深く考えないで同類とみなしてアップしたのでしょうかね。
MOBILE FIDELITY盤と言えば高音質盤で有名なのでそれを見て買った人もいるでしょうからね。そうなると詐欺的なことにもなりかねない。
私もその時の写真をアップしているのだけれどマーケットプレイスで相手(アメリカの業者)に文句言っても(実際は英語で文句が言えない。(;´Д`A ```)始まらないしね、安いし諦めた...。(爆)
メンバーは
HANK JONES(p)、ZOOT SIMS(s and ts)、LOUIE BELLSON(ds:1、4~7)、MILT HINTON(b)、GRADY TAT(ds:2~3、8~13)
です。
1.SOFTLY、AS IN A MORNING SUNRISE
2.IN THE MIDDLE OF A KISS-TAKE 4
3.ALABAMY HOME-TAKE 9
4.DO NOTHIN’ TILL YOU HEAR FROM ME
5.ROSEMARY’S BABY
6.COCKTAILS FOR TWO
7.MY FUNNY VALENTINE
8.BEACH IN THE A.M.-TAKE 5
9.IN THE MIDDLE OF A KISS-TAKE 1
10.IN THE MIDDLE OF A KISS-TAKE 2
11.ALABAMY HOME-TAKE 2
12.BEACH IN THE A.M.-TAKE 3
13.ALABAMY HOME-TAKE 8
このアルバムはブッチ・マイルスのLPの話の中で中年音楽狂さんが良いですよ~、とわざわざ教えて下さったものです。
本当に素晴らしいアルバムです。私が忘れていたジャズの楽しさが一気に爆発する、そんな原点を思い起こさせる熱い演奏が楽しめます。
このところ聴いて来た中ではこのアルバムが一番古いのですがそれが一番良いとは何と言う皮肉か。(;´Д`A ```
sxの響きが何とも言えません。それに加えメンバーのコラボした演奏が実に心地良い。このレベルであれば最早レコードメーカーのことなど全然気になりません。お気に入りの愛聴盤になりました。(爆)
中年音楽狂さん良いアルバムご紹介下さいまして有難うございました。
他にも良いモノがありましたら又ご教示宜しくお願いします。
| 固定リンク | 0
「CDソフト」カテゴリの記事
- CHRISTIAN MCBRIDEのアルバム(2016.10.07)
- NOJAZZのアルバム(2016.10.06)
- 美空ひばりのアルバム(2016.11.02)
- DAVE GRUSINのアルバム(2016.09.23)
- GLADYS KNIGHTのアルバム(2016.09.17)
コメント
中年音楽狂さん、今晩は。
>絶妙なスイング感は忘れられないものです。私も久々に聞きたくなりました。やはり、これはいいですよね〜。
LPなら尚更でしょうね。ないものねだりしても仕方がないので私はCDで充分です。(爆)
>Amazonのジャケ写真の件
今でもきっとそのままだと思いますが、今までこう言うことは気が付きませんでしたが結構あるのでしょうかね。
まぁ、これはそんなことは気にせず楽しめる素晴らしいソフトです。
有難うございました。今後とも宜しくお願いします。
投稿: EVA | 2011年12月 3日 (土) 19時23分
EVAさん、こんばんは。またまたご紹介ありがとうございます。私は本作はLPでの保有なので、最近はあまり聞いていませんが、それでも絶妙なスイング感は忘れられないものです。私も久々に聞きたくなりました。やはり、これはいいですよね〜。お気に召して幸いでした。
それにしても、Amazonのジャケ写真の件はいただけませんが、MF盤なら単価が違うわけで…とも思えます。それでも、クレームを入れたくなる気持ちもわからないではないですね。
投稿: 中年音楽狂 | 2011年12月 3日 (土) 18時40分