浄化槽の点検
先程今年最後の点検がありました。
今回は内容的には特に異常はないようでしたが、もっと大きなことにダメージに発展する可能性があるかも知れない「タンクがややずれている」との指摘がありました。
これが進行すると泥が溜って来てパイプの接合が外れたり、タンク自体が破損したりする可能性が出て来ます。(この状態で進行しないこともあるようですが...)
経年によって起こるモノなので今後の経過観察で問題発生初期の段階でその後の対応をするとのことです。
因みに浄化槽の耐用年数は3~40年だそうです。これも場所と埋め込みスタイルによって違いますので飽く迄も目安だそうです。
我が家は20年経過したところなので予定通り保ってくれれば私の方が先に逝ってしまうので良いのですが...。(爆)
最低来年後半以降まで保ってくれればその時ゃ何とかなるだろう、てなもんだ。
この意味でも浄化槽を設置している別荘等お持ちの方は専門業者と保守点検契約をして定期的なチェックをされることをお薦めします。
又中古物件を買う時はこの点も要確認ですね。(中古物件の場合は他にも要確認事項は多々ありますが...)
何でもそうですが安い買いモノが却って高く付く落し穴に嵌らないようにしましょう。(爆)
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- スマートメーター交換後6年半経過してやっと日々のデータが反映された!!(2025.01.14)
- エクセルが開けなくなった(2024.12.11)
- 一年の計は元旦にあり(2025.01.01)
- サーロジックの村田さんがお見えになりました(2024.11.24)
コメント