« 起きて外を見たら真っ白だった!! | トップページ | 雪害発生!! »

2012年2月29日 (水)

オーディオ 貧乏~検索ワード

先日私のブログへ↑の検索で来られた方がいました。

このワードで検索してヒットするブログって他に誰かいるの、と言いたくなる程私のブログにドンピシャのワードですね~。(爆)

私もこのヤクザな対象を趣味にして早40年が過ぎました。

今は本当の貧乏だけれど昔は別の意味で貧乏でした。

つまり趣味に嵌り過ぎて懐は火の車だったのです。(;´Д`A ```

私が趣味としたモノを過去から遡って順次書き上げると

1.ギター演奏

2.写真撮影

3.オーディオ

4.車

5.庭の作庭+整理

等々様々な移ろいがあり、今は3.オーディオと5.庭の作庭+整理が残っています。

1.ギター演奏も20代後半迄続きました。演奏の才能がないことを理解するのに時間が掛った揚句聴き手に回ったのでした。(爆)

2.写真撮影は今は(デジ)カメラが故障しているので撮影したくても出来ませんが趣味としては辛うじて私の中では生き残っています。

元々は風景写真からスタートし、東京に出て来てからは結構のめり込んでこの当時はオーディオと両輪をなしていました。

今もブームが続いているSL写真は私もSLお別れ間際の姫新線に乗って撮影ポイントの山の傾斜地(下は川)に陣取って向かって来るSL3重連を撮った記憶は鮮明に残っています。(実に40年以上前のことです)

この写真は今でも全紙大に伸ばして額に入れてあります。勿論白黒です。

他にも播但線とか撮りに行きました。丁度SLが終わる1~2年位前だったと思います。

その後は範囲を広げてモデル撮影やヌード撮影なども何度か行ったことがあります。こちらも良い思い出です。(;´Д`A ```

当然これらは今は昔の銀塩写真ですので撮影会とかの前準備は大変でした。

フィルムは何本買って行こうかとか、ある程度予測しなくてはいけませんから...。

いつしか写真の夢も多少冷めて行きオーディオ一本となって行きました。

今と比べれば月とスッポンの違いで収入もありましたのでそれこそ行け行けドンドンの世界でした。

全く知識もないまま始めた訳で情報も今のように安易に得ることも出来ません。

東京在住中は幸か不幸か秋葉原が出勤途中の駅若しくは近くだったこともあり、電車代が略掛らないと言う絶好の地の利(=ドツボに嵌る)でした。

今思うとこれらが破綻・破滅への入口を垣間見る切っ掛けとなったようです。(爆)

今貧乏真っ只中でも何とか生き延びていますので地獄に墜ちることは辛うじて避けられた訳ですが瀬戸際状態にあったことは間違いありません。

貧乏も地獄の淵を垣間見たことである意味突き抜けましたのでこの方面では最早怖いモノはありません。(他に怖いモノ一杯あり・・・放射能・地震・寝た切り老人化etc)

オーディオに限らず趣味と言うモノは追求すればするほどその対象は遠ざかって行きます。

これは本当の意味では表現が正しくないのですね。

遠ざかって行くのではなく知れば知るほど奥が深いことを知る、つまり自分の知識の足らざるを知ると言うことでしょう。

ですからトコトン追求型の人が趣味に嵌るとちと面倒・厄介なことになりかねません。(爆)

何故なら止まることを知らないからです。

止まることが出来るようになったら終わりとも言えますが何の趣味であれ完了・完結はないので、まぁ、加減と言う程度を知ることも重要かと...。

今の私は年金貧乏なのでそんな資力もありませんし、何より体が言うことを利かないので意欲も馬力もありましぇ~ん。

とは言えこんなことにでもならない限りバカを承知でやり続けるのが趣味なのでしょう。

だから一般的に言ってオーディオをトコトンやっていれば貧乏はセットで付いて来ます。

裕福な方も勿論沢山おられますが一般的な給与生活者は一応の目途を自ら科して行動するようにしなければ破綻・破滅へまっしぐらとなりそうです。自戒を込めて・・・お気を付け遊ばせ。(爆)

4.車については私は免許取得が比較的奥手だったので取った後は結構集中しました。

と言っても専ら中古車専門でしたが...。

未だに車に関しては新車購入の実績はありませんし、これからも多分、ないでしょう。゚゚(´O`)°゚

私が車に求めているのは価格が安くて人・物を安全に運ぶ・移動する、これでOKなのです。

この免許なくては今のこの地でのオーディオ三昧は望むべくもなかったので元々の切っ掛けは仕事上止むなくで取った免許でしたが大いに貢献することとなりました。

と言うよりこの免許のお陰で発想が柔軟かつワイドに発展し、マンション暮らしに見切りを付ける切っ掛けになったのですから...。

今は略週一の買いモノ程度にしか車は運転しませんがこれもガソリン代の捻出が厳しいからに他なりません。

コストを気にする必要がなければここ伊豆半島には私の未踏の地が未だゝ沢山残っています。

元気でお金の心配がなければこの先少しづつ足を延ばして楽しみたいと思っています。

それ以上に食いモノが枯渇寸前でもソフトは買いたいし、オーディオへの情熱は止まることはないって言うのも矢張り病気なのでしょうね、それも重傷??。

体が不自由なのに気持ちそのモノが大病を患っていてはホンと「馬鹿は死ななきゃ治らない」どころか「死んでも治らない」ってところでしょうか。

言い換えればそんな趣味があったからこそ未だに生き延びているとも言えますが...。

最後に5.庭の作庭+整理については銀行在職時より将来は山の中で「庭で木々を育て室内では音楽鑑賞を」と考えていたのでその夢を持ち続けた結果が実を結び今日に至っています。

この地はある日突然の出会いから決まったモノで最初からの候補地ではありませんでした。ですから富士山はグリコのおまけみたいなモノです。(爆)

今は日々富士山を愛でつつ、日中は庭の整理、夜は音楽鑑賞と貧乏ながらも気持ち穏やかな充実した生活が出来るようになりました。

もうチョッと収入が増えて来る4ヶ月後が今から楽しみです。

趣味の為の貧乏も最終的には自らの肥やしになれば良い訳で必要以上のお金も要らないことが分かります。(・・・これは多分負け惜しみですが...。(爆))

健康第一であれば「貧乏も又楽し」と何とかなるのも人生、その第一が今ずっこけていますのでもう一踏ん張りして生き延びようとリハビリ兼ねた徘徊等で悪戦苦闘している今日この頃です。

因みに趣味に投じた累計コストは断然オーディオ関係が第1位ですが、現状楽しんでいる対象に限定すればこれは絶対庭でしょうね。

それだけ庭には思い入れもあり、又終生手を掛け続け自分好みに仕上げたいと思っています。

貧乏生活も楽しみ方次第です。何も気にすることがなくフラストレーションも溜りません。

↓は一昨日(2/27)色塗りが終わった我が家の庭の見取り図です。(全く意図していませでしたがタイミング良かった~)色塗り部分は全て作り直ししました。

Photo

| |

« 起きて外を見たら真っ白だった!! | トップページ | 雪害発生!! »

検索ワード」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 起きて外を見たら真っ白だった!! | トップページ | 雪害発生!! »