我が家の音の秘密が判明!?
我が家の音の秘密と言っても大したことではないけれど長年居座っている本人にはいつの時点でどう変化したかは元々がアバウトな性格ゆえ、よう分かりまへんねん(爆)。
実は先日サーロジックの村田さんと話していたら今オーディオ機器を置いている部屋で色々実験をしていて分かったことがあると言うのです。
それはその昔我が家でも意識せずにやって今に至っていることだったのです。
そう言えばotoさんが最後に訪問された時、前年より良くなったとしきりに言ってくれるのです。
それは今でも電話の度に良く言ってくれます(お世辞でしょうが...)。
それが何なのか今やっと少し分かったのです。
村田さんの話とotoさんの話が実に1年半の時空を経て結び付いたのです。
実際手直ししたのはそれ以前のことなので細かい経緯は覚えていませんが覚えていることと言えば当時は日々の生活に窮していた時で私は不要オーディオ機器のヤフオク出品を積極的にしていたのでした。
で、元々はマウントしていたラックのアルテックの真空管アンプが順調に捌けた結果空っぽになったのです。
で、私はそこに余っているサーロジックのLVパネルを斜めに嵌めこみました。
勿論それ以外にも対応はしていたのでこれは飽く迄も余った分の再活用の意味合いです。
だから効果は特に期待することもなく正直気休め程度の位置付けでした。
実際、我が駄耳には実施した時点では特段の変化は感じませんでしたから...。
でもotoさんがこの年を境に変わった、変わったと言っていたのは確かで私は気の所為か、若しくは部屋の中のモノが減ったので色々相乗効果があったのかも、とアバウトな返事をしていました。
そう村田さんがやったこととはチューニングでのパネルのダブル使用だったのです。
勿論我が家と同じ条件や状態である筈はないのですが
つまり
SPの外側は複雑な反射をさせた方が音の変化がより楽しい方に行くと言うことだったのです。
壁がのっぺりしているままだと音ものっぺりしてしまうようです。
音の変化って微妙なのですね~。
状態を詳しく知りたいので村田さん曰く現状の写真を撮って送って下さいと。
私、昨年の大震災の午前中にカメラも昇天してしまいました、と。゚゚(´O`)°゚・・・ここで二人揃って大笑い、と行きたいところですが私の心境を慮ってか村田さんもムムム...。
そんなこともあり近い内に検証を兼ねて撮影に来られる予定と相成りました(いつかな?)。
私も昨日オーディオルーム将来図をCADで描いたモノをアップしましたがフロントの横幅は矢張り広い方が有利だと言うことのようです。
今が6mですが将来図では7mを想定しています。これは取りも直さずSPの横にダブルでパネルを配置するには必要な空間となります。
一般的な4m程度の幅では略SPが壁際にへばり付く状態になりパネルは精々シングル使用が限界です。
部屋の使い方も横か縦かのプライオリティを言えば横使いになりますが所謂横長配置と言う訳ではなく縦方向はリスポジを考えればそれなりの奥行きは必要なので石井式横長配置とは意味が違います。
オーディオは本当に奥が深い。
お金を掛けてやることばかりが能ではないので限られた資金・資材を如何に有効に活用するかが一番大事でかつ面白いところではないでしょうか。
因みに昨日アップした現状のオーディオルームのCAD図を貼っておきます。
パネルの幅とか厚み並びに開き間隔を表現するには私のCADの操作能力では無理なので左右不均等な部分もあります(;´Д`A ```。
イメージとしてご覧下さい。
パネルは石・LVパネルとも45cm幅を想定して下さい(多少違うモノもあり)。
なお図が複雑になるのでSP内側のラックやSP外側のSWとSP前のギャラリーバッソは省略しました。
リスポジの黒枠は椅子です。為念
リスポジ前もLPやらパソコンやらでごった煮状態です(爆)。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
- 3/3は我が家の32回目の誕生日(2023.03.03)
コメント
otoさん、今日は。
>自分の音って不思議によくわからんもんですね(笑)
全くその通りですね。
例えて言えばオフ会とかで他人宅のことは分かっても略100%の人はそれが自宅環境に活かせられないのでいつまで経っても悶々としているのでしょうね。(爆)
>EVAさんは意識しないで良い方向に調整してしまう
これこそ結果オーライでしかありません。強いて言えば長年の無駄が活きていると言えばカッコ良いですがそんなこともないし...。
仰るように沢山のことが相乗効果となっているのでしょう。
今から元に戻して検証などしても意味ないですからね。(爆)
話は変わりますがDACの貸出試聴のスケジュールも決まりそうですよ。
投稿: EVA | 2012年2月18日 (土) 11時41分
EVAさん、こんにちは、otoです。
他人の音は、良くわかりますけど自分の音って不思議によくわからんもんですね(笑) 喩は悪いですが思いれが強い分「痘痕も笑窪」・「ブスは3日で慣れる」的なものがあるんでしょうか。
オーディオは何をやっても変わる部分が沢山あるので、本当に何が良いのか悪いのか解らなくなってしまうことが多い私ですが、EVAさんは意識しないで良い方向に調整してしまうとは、これまた!恐れ入りました。
ただ、良くなった要因は、一つではないでしょうね。床の上に沢山あったレコードを整理して部屋がすっきりしたことが床の振動・共振の変化やビニールの反射や吸音の低減・電源のエージング等の影響その他色々なことが積み重なってバランスが良くなったんでしょうね?
投稿: oto | 2012年2月18日 (土) 10時57分