« 伊豆爺徘徊記(3.5) | トップページ | デンオンDL103D(WEアーム用) »

2012年3月 6日 (火)

サーロジック HPに新しい頁が出来ました。

題して「構想と成果のギャップ」http://www.salogic.com/DesignGap/DesignGap.htmlです。

オーディオルームの設計施行 構想と成果のギャップは何故起こる です。

今回は「床」編です。

見出しだけ転記させて頂きます。

■設計者が希望する精度と施工者が常識とする精度が大きく違う■

■基礎と大引きの一体化■

■36畳デモルームの基礎■

■大引きは独立基礎で支える■

■大引きの支点のスパンと床振動量■

■otoさん床を大改修■(3/8見たら追加されていました)

見出しだけでも何が書いてあるのだろうと読まずにはいられない魅力的な頁となっています。

今、これから、オーディオルームを検討されている方、自作される方を問わず公開情報なので見なきゃ損、損、ですよ。

次回は「壁」編だそうです。(時期は未定)

| |

« 伊豆爺徘徊記(3.5) | トップページ | デンオンDL103D(WEアーム用) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(3.5) | トップページ | デンオンDL103D(WEアーム用) »