aitlabo DAC EMOCIONのポテンシャルの凄さ!!
先日来所有のCDを無作為に順次聴いています。
未だホンのちょっとですが分かって来たことがあります。
それは
CDを選ばない、と言うことです。本DACはこれまでにもCDPを選ばない、と言うことはotoさんの実験等々でも分かっていました。
又aitlaboさんの近しいお仲間さんのレポートでもCDRも違和感ない、と言った報告がありました。
我が家ではCDそのモノとCDRの直接比較が出来ませんのでそれが本当だったらそれこそ何でも良いんだね、と言うことになる(相手はデジタルデータだけ)。
CDを選ばない、と言うことはこれらの延長線上であるので大体予想はしていたのですが聴いて見てこれほどまで、と言うのが実感です。
時代によるソフトの(録音方式等による)音の味の差はあってもジッターで音がスポイルされることが極限まで抑えられているので新旧ソフトに関わらずとても気分良く音楽に浸れます。
所有のCDも我が家にはモノラルの再発を含めて当時の録音ソフトも結構あります。
未だ少量ですが今まで聴いた中では間違いなく今までとの評価とは画然としたモノがあり、全てに良い方へ評価が修正されています。
中でもモノラル録音の素晴らしさが何で~、と言う位良いのです。
ここまで来ると何もLPでモノラル盤のオリジナルとかリマスター再発盤とかに拘らずとも安価で入手し易いCD盤の再発盤をドンドン買ってその中からお気に入りを増やした方が得策です。
つまり年齢層がどの世代であれ、聴いていないソフトはこの世にはゴマンとあります。
もっと平易に音楽を楽しむ為にもこのaitlabo DAC EMOCIONはまさにうってつけのアイテムだと言えます。
そうオーディオマニア向けだけではなく寧ろ音楽マニアの皆さんにお薦め出来るDACと言えそうです。
私も今の無作為抽出による順次聴き直しが終わった後(いつになるか分かりませんが)はそれこそ巷で名盤と言われるソフトでCD再発盤があれば購入して聴いてみたい欲求に駆られて来ました(多少は持っていますが元来へそ曲がりなので他人が良いと言っても自分が聴いてみなければ納得しないスタンスでしたから)。
今は周辺、特にDACが素晴らしいポテンシャルを発揮しているので先入観抜きで先人の皆さんが良いと言うモノを改めて知る為にも聴いて見たくなったのです。
食わず嫌いが歪な音楽鑑賞の姿勢に繋がっているかも知れないので...。
この種の名盤リストは我が家には沢山ありますのでソフト探しには不自由しません。
普通に音楽が楽しめる良い切っ掛けを作ってくれたこのaitlabo DAC EMOCIONに感謝します。
それ以上に製作者の角田さんには大感謝です。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- オーディオの楽しみ方の変更(2025.05.17)
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント