KRAFTWERKのアルバム
今日紹介するのはKRAFTWERKです。アルバムはTHE MAN・MACHINE(’78)です。
これは確か中年音楽狂さんの紹介です。
1.THE ROBOTS
2.THE MODEL
3.SPACELAB
4.NEON LIGHTS
5.METROPOLIS
6.THE MAN ・MACHINE
今は何を聴いても楽しく、素晴らしいね。
まるで味わいが違う。古い・新しいは単に音楽の録音の仕方とかであって再生される段階では全く関係ありません。
違和感なく楽しめます。こう言う音楽(テクノ・ポップス)が素直に楽しめるのはとても嬉しいことです。
| 固定リンク | 0
「CD温故知新」カテゴリの記事
- ART PEPPERのアルバム(2016.10.31)
- COUNT BASIEのアルバム(2016.07.18)
- JANIS JOPLINのアルバム(2016.07.13)
- THE MODERN JAZZ QUARTETのアルバム(2016.10.19)
- NAT KING COLEのアルバム(2016.11.20)
コメント
中年音楽狂さん、おはようございます。
>本作を単体で取り上げたことはないですが
そうでしたっけ、私の中ではKraftwerk=中年音楽狂さんになってしまっているので特別過去記事をトレースするまでもなく(実際は前のブログなので確認のしようがないのですが)書いてしまいました。未だもう一枚あります。
>特にウォーキングの友にはいいかなぁなんて思っています
私みたいな爺散歩ではテンポはあいませんがスタスタと歩く人にはピッタシのリズムでしょうね。
時空を超えた楽しさが味わえるアルバムです。
投稿: EVA | 2012年5月20日 (日) 11時02分
おはようございます。ご紹介ありがとうございます。私はKraftwerkについては記事を何度か書いていますが,本作を単体で取り上げたことはないですが,何らかの契機になっていれば幸いです。
私は昔は本当にこの人たちの魅力がよくわからなかったんですが,約20年ぐらい前に目覚めてしまってから,彼らの音楽は折に触れて世話になっています。特にウォーキングの友にはいいかなぁなんて思っています(相当変わってますね)。
投稿: 中年音楽狂 | 2012年5月20日 (日) 10時52分