« HOLLY COLE TRIOのアルバム | トップページ | ステレオサウンドNo.183を読んだ »

2012年6月 4日 (月)

aitlabo DAC試聴評価(6/4)~aitlaboブログ記事

今朝覗いて見ましたら更新されていました。

前日も私が見た後に更新されていましたがヘッドホン試聴(と私が以前使っていたDAC○○○との比較試聴なので差があって当たり前)なので割愛しました。

全く興味のない世界なので...。

~~~~~~~

情報量・静粛性・位相等どこをとっても素晴らしく音楽を聞かせてくれる音質でした。

聞き慣れたソフトにまだまだこんな音が入っていたのかと驚かれされました。

直接の比較試聴ではないのですが少しまえにソウルノートのSD2.0とPSオーディオのPWDを借りる機会がございましたがこれらの機種よりもその音色は好ましいものでした。

それでも敢えてもう一発欲しい部分を申し上げさせて頂きますとさらなるたち上がりの反応の速さと生音っぽい音色の煌きのようなものがあればこれ以上ない最高のDACになるのではないかなと思います。

いずれにせよすばらしいDACでしてこちらのDACで音楽を楽しませていただきたいという思いも強くしばらく悩ませていただくことになりそうです。

またその際はどうぞよろしくお願い致します。

~~~~~~~~

と言う感想です。

皆さん環境が全て違いますので↑の下線太字部分のような微妙な言い回し・表現はどこでどうなるか全く分かりません。

100点なんてないので自らの方向性と合致すれば良いのではないでしょうか。

| |

« HOLLY COLE TRIOのアルバム | トップページ | ステレオサウンドNo.183を読んだ »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« HOLLY COLE TRIOのアルバム | トップページ | ステレオサウンドNo.183を読んだ »