MARC COPLANDのアルバム
今日紹介するのはMARC COPLANDです。アルバムはSOME MORE LOVE SONGS(’12)です。
メンバーはMARC COPLAND(p)、DREW GRESS(b)、JOCHEN RUECKERT(ds)です。
これは中年音楽狂さん紹介のアルバムです。
私もかつて1枚持っていましたので最近のアルバムはどんなもんかいなと懐かしくもあり思わず飛び付きました。
1.I DON’T KNOW WHERE I STNAD
2.MY FUNNY VALENTINE
3.EIGHTY ONE
4.RAINBOW’S END
5.I’VE GOT YOU UNDER MY SKIN
6.I REMEBER YOU
7.WHEN I FALL IN LOVE
温かくてホッとするトリオ演奏で気持ち良く楽しめます。
ピアノは一音一音明確に弾き分けられておりベース・ドラムスと相俟って素晴らしい演奏を繰り広げています。
BUDDY RICHIの激しい演奏の後では何となく量感的に物足りなさを覚えますがこれは演奏者とメンバーの多さも違うので当たり前ですね。
トリオ演奏としてはレベルの高い演奏で音も素晴らしいと思います。お気に入りとなりました。
中年音楽狂さん今度も素晴らしいアルバムの紹介をして頂き有難うございました。
今後とも宜しくお願いします。
追記
このアルバムは在庫が一時的に切れていて入手までに若干時間が掛りましたが今は在庫があるようです(6/14現在)。
ただし何故か私の入手時より価格が倍以上になっています(;;;´Д`)ゝ。
タイミング次第とは言え考えさせられる出来ごとですね。
| 固定リンク | 0
「CDあれこれ」カテゴリの記事
- 香西かおりのアルバム(2016.11.29)
- CELINE DIONのアルバム(2016.07.14)
- 八神純子のアルバム(2016.02.19)
- ZARDのアルバム(2016.02.13)
- 長渕剛のアルバム(2016.02.08)
コメント
中年音楽狂さん、今日は。
>このアルバムのメンツはコンビネーションもいいですし,非常に好きなトリオです。
私はメンツの構成で出来上がる音楽の違いを想像するレベルにないので皆さんの感想を自分なりに咀嚼して決めている程度です。
今は音楽選びの過渡期だと思っていますので色々貪欲に聴いて自分なりの好みの音楽を見付けられれば良いと思っています。
言い換えればやはり数聴かなくちゃ分からない部分もあるけれどどこまでもそれをやる訳には行かないので今は中年音楽狂さん始め、音楽マニアの皆さんの意見が拠り所となっています。
これからも頼って行きますので宜しくお願いします。
投稿: EVA | 2012年6月17日 (日) 14時58分
こんにちは。ご紹介ありがとうございます。
Marc Coplandという人は,決してメジャーな存在とは言えませんが,出すアルバム,それぞれに味わいがありますね。特にこのアルバムのメンツはコンビネーションもいいですし,非常に好きなトリオです。
私は管入りのCoplandはどうも相性が悪いですが,これははまってしまいました。やはり私はCoplandのソロ,デュオ,トリオには弱いです(但し管入りは除く)。
投稿: 中年音楽狂 | 2012年6月17日 (日) 14時45分