ニフティ、大規模障害の内容を発表~RBB TODAY
昨夕のニュースです。
私がココログを利用して2年2ヶ月足らずですがこんな長時間ダウンしていたのは初めてです。
テクニカルサポートへ連絡しようとしてもその画面で自分のIDやユーザー名が認識されない、と言った状態で成す術がありませんでした(電話連絡何て毛頭出来ないし...)。
私の場合朝は6時前に障害が発生したのは使っていた時に発生したので分かりました。
夕方は5時半前に使ってみて治っているのが分かったので正確な復旧時間は分かりませんでした。
そして昨日もPM2時半頃同様の事象に遭遇しましたが、これはテクニカルサポートへ連絡した後、直ぐに復旧していました。
テクニカルサポートからの返事は全く要領を得ないモノでした。
結論としては昨日ココログ上で一部私と同様の障害があった旨お知らせがありましたので納得した次第です。
でも私への返事は今のところなしのつぶてです。余り良い対応とは言えませんね。
~~~~~~~~
ニフティは8日、7日の午前5時59分から発生していた複数サービスに関する障害について、同日の午後7時40分にすべてのサービスが復旧したと発表。
また、現時点で判明した障害の内容について公表した。
他の写真を見る
それによると、発生日時は6月7日の午前5時59分、復旧日時は同日の午後7時40分。原因はデータセンターの電源装置の故障。
事象の内容だが、「メールサービス」で同日午前5時59分から午前7時51分の間、一部のユーザーにWebメール利用不可、受信遅延、送信不可などの状態が発生。
「ココログ」で、同日午前5時59分から午前8時の間、記事閲覧、投稿ができない状態が発生。
その後も午後5時まで、アクセスしづらい状態となっていた。
「トップページ」に関して、同日午前5時59分から午前10時の間に、トップページから検索画面へ遷移しない、また、各サービスページに遷移しづらい状態が発生。
「法人様向けメールサービス」で同日午前5時59分から午前11時45分の間に、メールソフトによる受信やWebメールの利用ができない状態が発生。
午前11時45分以降、順次利用できるようになったが、午後4時41分までの間、利用しづらい状態となっていた。
また、午後4時4分までの間、メール配送の遅延が発生。
復旧に最も時間のかかった「ニフティクラウド」では、同日午前5時59分から午後7時40分の間、一部のサーバーが停止状態およびコントロールパネルが利用できないなどの状態が発生していた。
~~~~~~~~
いつも思うことですがパソコンも人間が管理している以上何が起こっても不思議ではないしそれ以上にパソコン自体ウイルスとのいたちごっこの繰り返しで地球上ネットワークで結び付いている利便性が諸刃の剣となって最悪の状態に一瞬でなり得る。
私みたいにパソコン音痴のモノは今のレベル以上のことには首を突っ込まない方が良いと自覚しているがネットワーク・オーディオ等を楽しんでおられるオーディオファイルの皆さんも年々増加しているようですが一瞬で泡沫のように消滅する恐怖に遭遇されないことを祈念しております。
と言うことで私みたいなパソコン音痴は旧来のパッケージソフトで死ぬまで楽しむ積りです。
自力で復旧させられる自信がある人以外は余り見えない世界に首を突っ込まない方が良いかも、ですね。
システムが安ければ未だしも高いからね~。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- ホラン千秋の件(2024.01.17)
- 長野県参議院選挙に出ている松山三四六と言う人物~「週刊新潮」2022年7月14日号(2022.07.07)
- 信用失墜!!(2021.04.01)
- SBS社長(大石剛)と局アナのダブル不倫?!(2021.03.05)
- 年金に係るショッキングなニュース!!(2021.02.04)
コメント