伊豆爺徘徊記(7.28)
昨夜のオーディオルームは28℃手前でしたが隣室のエアコンが故障したので代わりに2階のエアコンを1年半振りに使いました。
我が家はオーディオルームと2階が窓を通じて繋がっておりますので多少の冷気は呼び込めそうです。実験的にシーリングファン(中)との併用をしてみました。このやり方は初めてです。
で、
結果は思ったほどではありませんでした。音楽を聴いていて背中に汗をかいてました。(;´Д`A ```
寝室は前日同様29℃を超えていましたが隣室のエアコンの所為で室温は下がりました。就寝時も28℃台でしたがそのまま雨戸を閉めた状態で休みました。(こちらは相応の効果がありましたが1階のエアコンが直れば使用する機会は減るでしょう)
今朝もヒグラシの合唱で目覚ましより早く目が覚めてしまいました。(;´Д`A ```
寝室は27℃以上と4日連続の熱帯夜でした。(この程度でも寝汗は殆んどかきませんね)
オーディオルームも25℃以上となり3日連続で熱帯夜でした。
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 25.7 | 60 | X |
PM3:35 | 曇り・晴れ | 27.6 | 60 | X |
1.エコロ爺散歩
今日は曇天です。
犬の散歩1人に会いました。
その他1人に会いました。
汗はびっしょり帰宅して着替えて暫し休息です。
少しすると電話があり、エアコンの設置、午前中に行くとの連絡。昨日の予定では午後だったので私としては早い方が助かります。
結局午前中掛って設置終了。
8年後のモノはより静かでパワフルと感じました。
2.庭の整理
午後整理しましたが暑さの所為でボーとしていてやる気が起きません。
結局30分程お茶を濁した程度やって終了です。
エアコンも直ったので涼しい環境で早めに音楽鑑賞です。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.21)(2021.01.21)
- 伊豆爺徘徊記(1.20)(2021.01.20)
- 伊豆爺徘徊記(1.19)(2021.01.19)
- 伊豆爺徘徊記(1.18)(2021.01.18)
コメント