« 南海トラフ地震死者40万人、関西大教授が試算~読売新聞 | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.7) »

2012年7月 7日 (土)

体の痛み(2)

昨日の続きです。

昨日結果として朝と寝る前に1錠ずつ服用しました。

感覚的ではありますが12時間位は効くようです(全く痛みがなくなる訳ではありません、和らぐと言う意味です)

で、久し振りに昨夜はぐっすりとまでは行きませんが寝返りで目が覚めることもなく休めました。

腕の付け根の痛みが酷くなければ体の反転は何とか出来ます。

調べてみたら薬の残量はそれ程ありません。

来月通院した時に先生に相談して1日2錠の服用で問題あるなしを確認した上で暫く続けたいと思います。支出が増えるのは痛いが背に腹は代えられません。

腕が上がらない痛みは経験された方はどれだけ面倒なことかお分かりでしょうが自分の体が思うままにならないもどかしさってホンと辛いですよね。

これもお付き合い、ですか。

| |

« 南海トラフ地震死者40万人、関西大教授が試算~読売新聞 | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.7) »

健康関連」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今晩は。
コメント有難うございます。
>身体の痛み!
原因が不明、と言うか遠因はヘルニアですがコストも掛けられないのでこれ以上の追求が出来ません。
今は薬でどこまで痛みが緩和出来るかと言った程度の対応ですが暫くこれで様子見とします。
多少でもマシになってくれれば良いと思っています。

投稿: EVA | 2012年7月 7日 (土) 17時37分

こんにちはせせらぎです
身体の痛み!筋肉痛でもとても不自由ですから・・・
痛みってね、運動した方がいいのか安静がいいのか、湿布薬も冷たいがいいのか温湿布なのか悩みます。
夫殿が腰が痛いと毎日のように湿布薬を貼ります。
先日検査で潜血があると言われた、もしかしたまた尿路結石?以前石がたまった時も腰が痛かった!
お薬で上手に痛みを緩和できたらいいのにね。

投稿: せせらぎ | 2012年7月 7日 (土) 16時01分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 南海トラフ地震死者40万人、関西大教授が試算~読売新聞 | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.7) »