伊豆爺徘徊記(7.14)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 曇り | 23.7 | 70 | X |
PM3:35 | 曇り | 25.8 | 71 | X |
1.エコロ爺散歩
今日は曇りです。と言ってもいつ降って来るか分からない感じなので暫し様子見と言うことで別の件を前倒しでやりました。
それはDACの梱包です。
この作業を終えてから約1時間遅れで散歩に出掛けました。
一応何となくの天気なので傘を持って出掛けました。
先ず出勤の為車に乗ろうとしていたAさんに会い、暫く歩いたところで犬の散歩1人とゴミ出しに行かれるIさんに会いました。
その後ベンチに座って携帯を弄っているおじさんに会いました。
用意周到に準備した時って案外降られないモノですね。セーフでした。
しかし相当な蒸し風呂状態で歩いていたら汗が噴き出て来ました。
帰宅後着替えて暫し休息です。
2.庭の整理
午前中梱包も終わって暇になったので久し振りに整理した。
雨が一杯残った状態なのでさわりだけでおしまいです。
午後引き続き整理した。
物凄く蒸す。
やはり一回りしただけでおしまい。
都合1時間半弱の作業でした。
気温は流石に上がって来ました。
昼間にシーリングファンを回すのは今年初めてとなりました。
早目に音楽鑑賞スタートです。
今日から2日間は久し振りにアナログを聴きます。
2ヶ月半振りに聴くアナログですが初っ端から快調です。
アナログを聴くと最高のDACと雖も差がありますね。
こればかりはソフトの状態如何に掛っているのでどうしても使い分けをして行くしかありません。
それにしてもこのスピード感、躍動感はデジタル再生では追い付けないって感じです。何と言っても肉付きが違います。
DACを200V仕様にしてから初めてのアナログ再生ですがプリとパワーアンプだけが分電盤内の使用子ブレーカと言うことで全くと言って良い程相互干渉がなくなりすっきり爽やかさにおいては従来以上となりました。
でも普段時間を割いて聴くのはCDにならざるを得ない、ここが現実的な楽しみ方と言わざるを得ません。
今度のバージョンアップでどこまで近づくことが出来るか楽しみです。
DACは2:30頃送りました。明日午前中必着です。角田さん、宜しくお願いします。m(_ _)m
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(5/31)(2023.05.31)
- 伊豆爺徘徊記(5/30)(2023.05.30)
- 伊豆爺徘徊記(5/29)(2023.05.29)
- 伊豆爺徘徊記(5/28)(2023.05.28)
- 伊豆爺徘徊記(5/27)(2023.05.27)
コメント