電気代(33)
今日は電気の検針日です。
散歩が終わって家の近くまで来たところで後ろからバイクの音が...。
軽く会釈して顔を見たらいつもの人と違う、と思ったので隣家の検針のところで停車された時声を掛けて見たら同じですよ、と言われた。
実はメガネを掛けていたのです。
メガネって余程いつも会っていて印象に残っている場合でないとやはり相当の変身になってしまいますね。
プロである警察官がオウムの残党の自宅を訪問しても本人と気が付かなかったことは理解出来る。相当人相が変わっていたからね...。別に庇っている訳ではないよ、それ位人相の印象って変わるモノだと言う例えです。
で、肝心の今月の電気代ですがハッキリ言ってエアコンを使うような気象状況でもなかったのが幸いしただけだと思いますが見事に略予想通りでした。
使用量 | 1日当たり | |
11.6 | 583 | 18.2 |
12.6 | 496 | 17.1 |
増減 | △87 | △1.1 |
電気代そのモノは¥800.-弱の減少です。これも燃料費調整が¥900.-弱増えているので微妙なコストカットに終わりました(支出予定計上額は大幅にクリアー出来ました)。
問題は来月以降の夏本番や如何に、ですね。
因みに東電の単純な節電データでは昨年比14%減でした(私のように日単位で計算すると7%減です)。
| 固定リンク | 0
« ENYAのアルバム | トップページ | 車検 »
「電気代」カテゴリの記事
- 我が家の冬季電力料金(1~4月検針日ベース)(2022.04.13)
- 「くらしTEPCO」の機能はダメ(2020.05.15)
- 電気料金比較(2016.11.21)
- 冬の電気代推移(2016.03.10)
- 電気代(2015.12.09)
コメント
履歴書さん、今日は。
お気に入って頂き恐縮です。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: EVA | 2012年7月10日 (火) 14時43分
とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
投稿: 履歴書 | 2012年7月10日 (火) 14時41分