伊豆爺徘徊記(8.14)
昨夜のオーディオルームは25℃台でした。
寝室は27℃台です。
寝る時は26℃台でした。
雨が降っていたので窓を開ける訳には行かず雨戸と網戸状態までしか出来なかったので気温は余り下がりませんでした。
今朝の寝室は25℃台でした。熱帯夜は4日連続となりました。
そしてヒグラシの鳴き声は雨も降っていたのでか細く聞えました。
オーディオルームは昨日と同じ24℃台でした。
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:35 | 雨 | 24.8 | 64 | X |
PM3:35 | 曇り・晴れ | 25.0 | 69 | ○ |
1.エコロ爺散歩
今日は未明から降ったりやんだりのようで散歩に行く時間帯も降っているので中止です。
おまけにガスが酷くて視界が悪いので車に轢かれてぺしゃんこになっても馬鹿馬鹿しいし...。
その後は雨脚が強くなって来ました。
こんな日は室内階段昇降しかありません。硬くなった体を解そう...。
雷がゴロゴロ鳴り響いています。
ホンと不安定なお天気で我が家のような安普請な家ではとても安心出来ません。
11時過ぎから少し空が明るくなって来た、と思いきや今度はど~ん、ど~んと東富士演習場の空振音が轟き渡って来ます。
雷去ってひと安心と思ったら今度は空振音に悩まされる。最初は違いが分からず不安ですよ、そんなに住民を苦しめ・いじめ・悩ませて何が楽しいの...。
2.庭の整理
と言うことで雨の為整理も中止です。
今のところ雨は上がっていますがガスが相変わらず酷くて視界不良です。
午後も室内階段昇降をして少しでも体を動かします。
そんな折小鳥のさえずりが聞こえて来ると何だかホッとします。
セミの鳴き声は少し時間を置いてから聞えて来ました。ガスの掛り方にもよるのでしょうか。
その後少しづつ明るくなって来て3時半頃には富士山の天辺が少し見えて来ました。
今日も早目に音楽鑑賞スタートです。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.21)(2021.01.21)
- 伊豆爺徘徊記(1.20)(2021.01.20)
- 伊豆爺徘徊記(1.19)(2021.01.19)
- 伊豆爺徘徊記(1.18)(2021.01.18)
コメント