今月は2割増しってご存知!?
今月8月は通常月に比し平均2割増しなのだそうです、って何が...。!?
昨夕TVで放送していました。
それは泥棒(含む空き巣)の発生件数だそうです。
大きな理由は
1.鍵を掛けない
2.窓を開けっ放しにする
等開放的になるこのシーズンは特に狙ってくれとばかりにチャンスをわざわざ泥棒に提供していると言うことですね。
チョッとそこまでだから鍵を掛けない、とか暑いから寝る時は窓を開けるとか...でしょうか。
泥棒は必ずターゲットを絞って下見をしているそうです。
そしてその家の家人の行動パターンをチェックしている訳です。
入られない為の防犯上のキーワードは
1.見える
2.知らせる
3.守る
だそうです。
具体的には
1.見えるは防犯カメラの設置
2.知らせるは音砂利(おんじゃり)の活用(アルソックが開発した歩くと音量が大きい砂・・・何とその上を歩くと80dbの大音量を発する。・・・20m離れていても良く聞える音量だとか...。
3.守るは家の構造を確認する。
雨どいの設置場所・・・バルコニーとか侵入し易い場所から離す(よじ登って来る)。
塀や玄関の門扉・・・覆い尽くさない構造にする。隙間を作り外から中が透けて見えるようにする。つまり忍び込んだ泥棒の隠れ場(=死角)を作らない。
特に公園や駐車場など不特定多数の人が多く集まるところに近い家は要注意!!
泥棒は変な格好をして入るのではなく普通にいる人の服装をしている。つまり自らをそれらの人に埋没(カモフラージュ)させている訳だ。
例え怪しまれても言い逃れが出来るように...。
そして窓の素材は強度を考えて複層ガラスが良い。これだと中々割れない。
他にも防御対策はあるでしょうが今月は通常月の2割増しとなることを忘れないで下さいと言うことでした(このデータは静岡県のモノです)。
皆さんお気を付け遊ばせ...。
| 固定リンク | 0
「これっ、ご存知!?」カテゴリの記事
- ある人物評ってご存知!?(2019.07.03)
- 「大横綱」は「おおよこづな」って読むの!?(2018.09.24)
- 大地震って「だいじしん」と読むの!?(2018.09.06)
- 気象庁レーダー・ナウキャストってご存知!?(2018.08.14)
- 1月22日は“カレーの日”ってご存知!?(2017.01.22)
コメント