DAVID SANBORNのアルバム
今日紹介するのはDAVID SANBORNです。アルバムはSTRAIGHT TO THE HEART(’84)です。これはLPです。
中年音楽狂さんに紹介して頂きました。
スタジオ・ライブと言うモノです。
メンバーはDAVID SANBORN(a)、DON GROLNICK(key)、HIRAM BULLOCK(g)他多数。
Ⅰ
1.HIDEWAY
2.STRAIGHT TO THE HEART
3.RUN FOR COVER
4.SMILE
Ⅱ
1.LISA
2.LOVE & HAPINESS
3.LOTUS BLOSSOM
4.ONE HUNDRED WAYS
冒頭からグイグイと力強い演奏が繰り広げられます。
後年に比べて荒削りではあるけれどストレートな表現が実に好ましい。
この時39歳の演奏ですが既に「泣きのサンボーン節」が良く伺えます。
ホンと良く歌っています。
このアルバムはMERCUS MILLERプロデュースなのでベースの音を聴くと直ぐに分かる。
どこまで個性が強いのかと言う位彼の本領が発揮されていますね。
これは中古ですが盤面は全く問題ありませんでした。そしてドイツから発送と言うのに我が家へ1週間以内で到着しました。
この業者は良く覚えておこう(◎´∀`)ノ。
中年音楽狂さん、若き日のサンボーン実に良いです。
良いアルバム紹介頂き感謝していますm(_ _)m(LPを買って良かった・・・CDではこの味は出ない)。
| 固定リンク | 0
「LPあれこれ」カテゴリの記事
- BRIAN BLADEのアルバム(2017.11.28)
- 6月発注した中古LP(2017.06.19)
- 4月発注した中古LP(2017.04.18)
- 3月発注した中古LP(2017.03.17)
- 2017年アルバム購入計画(2016.12.05)
コメント
中年音楽狂さん、おはようございます。
良いアルバムを紹介頂き、有難うございました。
彼のアルバムは結構持っている積りでしたが未だゝ抜けていますね。(爆)
でもこれで穴埋め出来ましたから結果オーライと言うことにしておきます。
しかもLPで入手出来たのは何よりでした。
↑の記事をアップされたのは私が最初のブログを書き出して間もない頃です。
と言うことはアナログを再開して半年位の頃ですから何だか歴史を感じます。
さて今日は引き続きBLACK UHURUをアップします。
これからも引き続き宜しくお願いします。
投稿: EVA | 2012年9月 6日 (木) 05時43分
こんばんは。ご紹介ありがとうございます。お気に召して幸いでした。
私はこの作品がソロ・アーティストとしてのDavid Sanbornの最高作だと今でも思っています。随分古い記事ですが,URLを貼り付けさせて頂きます。
http://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2007/07/david_sanborn_be37.html
メンツもよければ,演奏もいいですよねぇ。若干オーバーダビングが気になる部分もありますが,それでもトータルで見れば非常に優れたライブだと思います。これって映像もスタイリッシュでいいんですよ。上の記事でも触れていますのでご参考まで。
投稿: 中年音楽狂 | 2012年9月 5日 (水) 22時15分