« JOE SAMPLEのアルバム | トップページ | お買いもの »

2012年9月 9日 (日)

私の音楽鑑賞の仕方

現状基本的には午後と夜間の2本立てです。

午後が1時間半~2時間。

夜間が3時間。

サマータイム期間中(6~9月)は早朝1時間半(CD演奏のみ)がプラスされ3本立てとなります。

で、アナログとCDの内訳は5~10月(除くサマータイム期間)までは

アナログ:2時間(午後)

CD:3時間(夜間)

となります。

12月~4月までは逆に

アナログ:3時間(夜間)

CD:2時間(午後)

となります。

11月は多分

CD:5時間(午後・夜間)

となります(以上、時間は最大で勘案)。

これは室温15℃を目安にしている為です。

秋は未だ暖房しませんので昼間の気温次第では1日中CD演奏と言う訳です。

冬は夜暖房を入れますので昼夜逆にして楽しみます。

年間で勘案するとおおよそCD6:アナログ4(サマータイムを勘案)位になるのでは、と思っています。

これは来春まででその後は電気代を気にすることなく午前中も時間がある時(雨で庭の整理が出来ない時等)は気温次第でアナログ・CDを聴き分ける予定です。

単純計算で6.5~7時間は何とか音楽鑑賞が出来そうですがサマータイムを除けば1日8時間はやはり無理そうです。

まぁ達成しなければいけないと言うことでもないので構いませんが...( ^ω^ )。

音楽鑑賞を中心に庭の整理と散歩を取り混ぜたライフスタイルが完成に近付きます(基本的には従来通り)。

問題は予定通り事が運べるか又何年楽しめるかですね。

自分が計画して来たライフスタイルの成就に向かっておさおさ怠りなく、準備したいと思います。

| |

« JOE SAMPLEのアルバム | トップページ | お買いもの »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« JOE SAMPLEのアルバム | トップページ | お買いもの »