RODRIGO Y GABRIELAのアルバム
今日紹介するのはRODRIGO Y GABRIELAです。アルバムはLIVE IN JAPAN(’08)です。
これはファイルウェブでの紹介です。
1.OK TOKYO
2.JUAN LOCO
3.ORION(メタリカ)
4.FOC
5.SATORI
6.IXTAPA
7.VIKINGMAN
8.TAKE FIVE(DAVE BRUBECK)
9.ONE
10.GABRIELA SOLO
11.RODRIGO SOLO
12.STAIRWAY TO HEAVEN(レッド・ツェッペリン)
13.TAMACUN
14.DIABLO ROJO
以上CD分のみです(DVD同梱なのですが見る環境にないので割愛)。
いやぁ、これは素晴らしい。
胸のすく演奏です。低音弦の響きが腹に沁み渡る...。その逆の弱音の何と美しいことか。
リズミカルかつ速弾きを熟す二人の熟練の技に堪能しました。
切れ味鋭くメリハリの利いた熱い熱い演奏、二人のギタリストのバトルが実に素晴らしい。
久し振りに言うことなしのアルバムです。
即お気に入りです(爆)。
蛇足
女性の挨拶・アナウンスがたどたどしい日本語でこれ又可愛い??
| 固定リンク | 0
「CDソフト」カテゴリの記事
- CHRISTIAN MCBRIDEのアルバム(2016.10.07)
- NOJAZZのアルバム(2016.10.06)
- 美空ひばりのアルバム(2016.11.02)
- DAVE GRUSINのアルバム(2016.09.23)
- GLADYS KNIGHTのアルバム(2016.09.17)
コメント
カクタスシティさん、今晩は。
>イイ曲ですねェ。(^ ^)
これ、良いでしょう。
もう一枚買う予定にしています。(爆)
>Phileweb
私のメインは「伊豆~」のブログなのであちらはその他を書いています。
>AIT DSD化、2万とは。。 私ももうちょっとだけ様子見ます。。
元は安価でもちょくちょくバージョンアップやっていたらあれっと思うような価格になっていた、では困りますからね~。
我が家のDACはとても優しく歌い上げていますから、まぁ、上を見なければ今の状態で何も不満はないので多分このままかも...。
投稿: EVA | 2012年10月 9日 (火) 21時19分
こんばんは、EVAさん。
>リズミカルかつ速弾きを熟す二人の熟練の技
>切れ味鋭くメリハリの利いた熱い熱い演奏
イイ曲ですねェ。(^ ^)
とてもノリが良いので、試聴していて思わず手をたたいてしまいました。(^ ^;
普段はバラードなジャズを少々楽しむぐらいですが、こういう曲も結構好きです。
早速、買い物リストに加えました。
ソフト紹介へのコメントは初めてですが、以前からも良い曲を知る機会を得られて、とてもありがたいです。
Philewebの方は、最近はあまり得意ではない曲が並んでいましたので(すいません。。)、、でもどちらも要チェック続けていきます。
ソフト紹介、これからも楽しみにしています。
PS
AIT DSD化、2万とは。。 私ももうちょっとだけ様子見ます。。
投稿: カクタスシティ | 2012年10月 9日 (火) 20時57分