お土産のお話
先週の土曜日の音楽鑑賞会の時お二人から物凄い量のお土産を頂戴しました。
私の貧相な食生活を心配して下さったのかどうかは分かりませんが先生からは市内の「たもっちゃん」と言うコロッケ屋さんから出来たてのコロッケを食べ切れない位お持ち下さいました。
コロッケは折角の出来たてなので音楽を聴きながら3人で少し頂きました。
評判のお店のようで美味しかったです。
加えて焼き菓子とチョコレートをそれぞれひと箱づつ。
そしてBさんは地元沼津の干物(日本一と書いてありました)と言うことでこれ又300x500x85の大きな箱を持って来られました。
最初はこんな大きな箱なので一尾モノが入っているのかと思ってお帰りになってから開けて見たら小アジの干物がびっしり詰まっていたのです。
私はどうしようかと思い、散歩をしている時親しい方に会えば貰って頂くようお願いする積りで翌日散歩に出掛けました。
最初誰にも会わずカラ振りかと思ったところ想定していた方に出会いました。(爆)
事情を説明して後で取りに来て頂きました。
数は数えていませんが3~40尾はあったのではないでしょうか。
私はその中から10尾(これでも多いけれど)頂き残り全部お渡ししました。
本日又お会いしましたのでお聞きしましたら近所の方に少しづつお分けして下さったそうで無駄なく頂ける目途が立ちました。
ご夫婦で一尾づつ召しあがったとのことで美味しかったですと言って頂きました。
喜んで頂けて何よりでした。
私は昨夕初めて2尾食してみました。とっても美味しかったです。
完食までには時間が掛りそうですね、1日おきに頂くので...。(汗)
でもこの間、猫マンマとさようなら出来るのが何よりも嬉しい。(爆)
菓子類は日持ちするのでゆっくりと頂きたいと思います。
お気を遣って頂き感謝していますがチョッと量が...。
Bさん、無駄にしてはいけないと思い親しい方にお配りさせて頂きました。
この度は有難うございました。この場をお借りして改めてお礼申し上げます。m(_ _)m
次回機会ある時は是非手ぶらでどうぞ...。(爆)
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- 保険の終活(2021.01.15)
- HMVのチョンボ発生!!(2021.01.08)
- 1年の計は元旦にあり(2021.01.01)
- 10/18の掲示板によると(2020.10.19)
- 10/16は村田さんと長谷川平蔵の裁判の日です。(2020.10.15)
コメント