« 伊豆爺徘徊記(1.15) | トップページ | CHRISTIAN MCBRIDEのアルバム »

2013年1月16日 (水)

視聴評価20~aitlabo ブログ記事(1/15)

今朝見ました。昨日の記事です。

~~~~~~~

試聴された方の感想です。

はじめサブシステムで聴いてその後メインシステムに組み入れて視聴しました。

メインシステム

DENON DCD-SA1→本機DAC→自作コントロールAMP → 6dBチャンネルデバイダー 自作メインアンプ4WAY(金田式)→ オンケン4WAYマルチアンプシステム

感想をいくつか、

・サブのCDプレイヤーは古いものでBGM代わりに聴いていましたが、本機DACに変ると音楽に引き込まれてしまいBGMとしては聴けなくなりました。

・周波数レンジが広い感じで低音部は低音の中に一本心棒がはいり、音程が正確になります。

・高音部もよく伸びていてピアノの余韻など心地よく響きます。

・女性ボーカルでは声を出すまえに息を吸い込む感じがよくわかり口元がみえるようです。

・大型システム(オンケン)では低音がすこし膨らみ過ぎの部分がありますが、これは私のシステムがLPレコードにあわせてチューニングしてあるからだと思います。

・SDカードプレイヤー QA-550でも視聴しましたが、いい感じでした。

~~~~~~~

好評価で何よりです。違いの分かる方が増えると良いですね。

| |

« 伊豆爺徘徊記(1.15) | トップページ | CHRISTIAN MCBRIDEのアルバム »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(1.15) | トップページ | CHRISTIAN MCBRIDEのアルバム »