« 神田やぶそばの思い出 | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.21) »

2013年2月21日 (木)

臨時の下山

散歩の後臨時の下山です。

ドライブ散歩で車の調子の確認も兼ねて...。

ただ走るのは勿体ないのでいつものスーパーに行って時間が遅かったけれど値引き商品があれば買おうかなと...。

少し残っていたのでめぼしいところを買ってレジへ。

すると何やら張り紙がしてありました。

今使用しているポイントカードが今月末で終了し新しく所謂電子マネー方式のカードが発行される(発行手数料¥300.-)とのこと。

今月一杯だと私のポイントは最低利用ポイントまで届かないのでゴミと化します(´・ω・`)ショボーン(新カードへのポイント移行はしない)。

と言って不要なモノを沢山買い込んでポイントを利用するのも本末転倒なので諦めることにしました。

で来月以降のカードと加えて私は4月中に65歳になるので65歳以上の特典カードはどうなのか聞いて見たら年間手数料¥500.-が掛るけれど5%引きで買いモノが出来るとのこと。

ただし特定日のみの限定扱いです。

このスーパーに関して言えば毎月6の付く日です。

これを利用すれば年会費を払っても多分お釣りは来るでしょう。

ただし今までみたいに週一である程度纏め買いをしていたのを今度は10日間分のまとめ買いをしなくてはならない?ので日持ちのするモノは良いけれどそうでないモノは早々纏め買いは出来ない。

でも私は鮮度を気にする食材は買っていないので関係なさそうです(;´Д`A ```。

いつもと同じスタンスで買って時々その中間で補充をして行けば良いと言うことです。

年金貧乏暮らしとなればこう言うサービスは願ってもないことです。

大いに利用しょう。

私の利用額からすると月間¥1,000.-前後の割引になりそうです(勿論別途ポイントは付きます)。

| |

« 神田やぶそばの思い出 | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.21) »

買い物関連」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 神田やぶそばの思い出 | トップページ | 伊豆爺徘徊記(2.21) »