« HELEN MERRILLのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.27) »

2013年7月27日 (土)

モノラル盤お気に入り50選

やっと↑の選定が完了しました。

アーティスト アルバム名
art pepper  modern art
bad powell jazz at massey hall
cannonball adderley* live!
carmen mcrae after glow
clifford brown study in brown
cliff jordan blowing in from chicago
coleman hawkins sirius
count basie* basie/eckstine incorporated
count basie basie in london
dave brubeck in berlin
ella fitzgerald ella and louis(3枚組)
erroll garner concert by the sea
frank sinatra* only the lonely
hampton hawes the trio vol.1
hank mobley dippin'
helen merrill the nearness of you
helen merrill with clifford brown
herbie mann*  at the village gate
joe wilder* 'n' wilder
jo jones* jo jones plus two
jo jones jo jones trio
john coltrane coltrane live at birdland
june christy something cool
lambert,hendricks & bavan* at newport '63
lee konitz* motion
lionel hampton just jazz
mary ann mccall* easy living
miles davis birth of the cool
miles davis dig
miles davis four ' & more
miles davis* in person(2枚組)
miles davis relaxin'
miles davis 'round about midnight
miles davis* someday my prince will come
miles davis steamin'
miles davis workin'
milt jackson opus de jazz
守安祥太郎 the historic mocambo session'54
nancy wilson* nancy wilson/cannonball adderley
nat king cole after midnight
peggy lee* I'm a woman
percy sledge* warm & tender soul
roy eldridge tour de force
sarah vaughan linger awhile
sarah vaughan sarah vaughan with clifford brown
tal farlow tal
ted curson plenty of horn
thelonious monk brilliant corners
the spiders I didn't wanna do it
tommy flanagan overseas
*・・・オリジナル14枚  

結局全量100枚から丁度半分の50枚選定出来ました。

ステレオ盤と違ってノイズの顕在化が少ないので見た目相当酷くても全く問題ないケースが大半でした。

カートリッジの動き方によるのでしょうがこれをステレオ針で再生すると聴けたモノではありません。

↑は飽く迄もモノラル針で再生出来るモノラル盤でステレオ録音されたモノラル盤が他にどれくらいあるかは分かりませんがそれらはステレオ針で再生して楽しむだけです。

50枚あれば1枚/日聴くことを考えれば50日で一巡する訳なので忘れた頃に又楽しめると言うローテーションになるので丁度良い塩梅です。

追記

TOMMY FLANAGAN/OVERSEAS(’57)(表の最後)

このアルバムはあるのを知らなくて過日ネットで評価が高かったSACDを買ったのでした。

やはりと言うかマスターの劣化が激しくて修復し切れず潰れている個所もあり惨憺たるモノでした。

で、その後モノラル探索をして持っていることが分かった訳です(汗)。

しかもモノラル針で聴けるモノラル盤です。

再発時期が10年後と比較的早かったモノなのでとても良い状態で楽しめます。

このアルバムは恐らく昔から人気盤で何度も再発を重ねているでしょうからそれこそマスターはヨレヨレでしょう。

結果として比較確認出来たのは不幸中(買わなくても良いモノを買った)の幸いと言うべきでしょうか(爆)。

| |

« HELEN MERRILLのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.27) »

モノラル盤ソフト50選」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« HELEN MERRILLのアルバム | トップページ | 伊豆爺徘徊記(7.27) »