JOSE GRECOのアルバム
今日紹介するのはJOSE GRECOです。アルバムはFLAMENCO(’69)です。
これは45回転盤で日本コロムビア製です。
私が恐らくヤフオクでゲットした最後のLPになると思います。
本命は別の盤でしたがそれは浚われてしまいました(汗)。
その日に別ルートでオリジナルをゲットしましたので今はその到着待ちです。
その前にこの盤が到着したので早速聴いてみました(先ずは洗浄なしで...)。
A
1.ファルーカ
2.ソレアレス
3.アレグリアス
4.ティエントス
B
1.ブレリアス
2.シギリヤス
3.コロンビアーナ
4.サパテアード
ギター伴奏の一人にパコ・デ・ルシアが加わっています。
タップは迫力あります。
我が家で聴く通常のレベルでは未だ床は抜けそうにないですが踏み抜く力強さが良く伝わって来ます。
これを聴くと次への期待が高まろうと言うモノです(爆)。
なおこれは送料等込み込みで¥1,300.-弱で入手出来ました(ラッキーでした)。
この状態では結構ピチパチノイズを発生(汗)。
で、翌日洗浄して聴き直しました。
やはり別モノになりますね。
ピチパチノイズも減り、何と言っても音の切れが一段と良くなり、益々タップを踏む音が力強く冴え渡ります。
又ギター等楽器の音色も細かいところまで良く再現されます。
流石45回転盤です(’69当時は盤も厚いですね)。
未だ床は大丈夫です(汗)。
踊り手の動き(右へ左へ(その逆もあり))が良く見えるアルバムです。
夜、更にヴォリュームを上げて聴いてみましょう。
| 固定リンク | 0
「LP(45)あれこれ」カテゴリの記事
- PROFESSOR JOHNSONのアルバム(2014.12.11)
- LIZZ WRIGHTのアルバム(2014.03.19)
- THE JAZZ 45 R.P.M.のアルバム(2014.04.27)
- DAMのアルバム(2014.01.30)
- JOSE GRECOのアルバム(2013.09.23)
コメント