« 今日の富士山(10/30) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(10.30) »

2013年10月30日 (水)

ディナーサービスの値上げ

私の夜ごはんのおかずとして長年利用して来たこのディナーサービスも今回2度目の値上げの連絡がありました。

前回がいつだったかは記憶の彼方ですが価格だけは覚えています。

最初利用し始めた時が¥600.-でした、それが現在¥680.-になっています。

で、11月の第2週から¥730.-なるとのことです。

現役時代は週6日(日曜は休みなので・・・)利用していたのを今は週3日に抑えていますが適用される週からは週2日にする予定(段々先細りする(;ω;))。

何を食べても食べられる間は餓死しない。

この値上げ分(+利用回数減)は1ヶ月購入分の音楽ソフト(≒1枚分)に回して気分をリラックスさせることに優先使用する。

幸い今はおうち COOPを利用しているのでこちらで安いおかずになるモノを増やせば何とか遣り繰りは可能。

世間全体が値上げ傾向にあるので食材費の高騰は止むを得ないのかも知れないけれど何とも住み難い時代になったモノよ。

まぁ、金がないモノは早く死ねってことかもね・・・言われなくても体のあちこちが痛いし早晩お迎えが来ることでしょう、来るまでは精一杯楽しむことにしようっと。

| |

« 今日の富士山(10/30) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(10.30) »

出来事」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、今晩は。
家計の苦しいのは何も年金世代だけではないけれど収入が増える見込みのない生活者には>消費税の値上げ、年金の値下げ<は堪えますね。
遣り繰り出来る範囲であれば良いけれどね...。
子供さんたちが頑張っているのを見ていられる親御さんは幸せですよ。
世の中には親に迷惑を掛けている人も沢山いますから...。

投稿: EVA | 2013年10月30日 (水) 19時44分

せせらぎです
我が家も食費をおさえるしか無い家計状態です。
消費税の値上げ、年金の値下げ、頭が痛いです。
夫殿はお金の管理が出来ない人で私の気持ちをわからず節約気分なし。
愚痴を言ってはいけませんね〜
 富士山2度目の雪化粧!前回より少し雪の降り方が少ないみたい。
夕方窓から見たら紅富士になっていました。
今夜はお兄ちゃんが帰ってきます、泊まるそうでわずかな時間ですが話が出来ます。
アメリカ出張の次男にはメールを送りたいが我慢しています。
まだ2ヶ月帰ってきません。寂しがっている馬鹿な母です。

投稿: せせらぎ | 2013年10月30日 (水) 19時30分

高いか安いかはその時の懐具合によるモノなので一概に言えませんが今の私には高いです。
定食はご飯・味噌汁付きでしょう、サービスの方は単におかずだけですから...(汗)。
近所に利用出来る食堂等があればその方が余程良いですね。
残念ながら山には何もありません。
自ら選んだ場所なので仕方がありませんが...。

投稿: EVA | 2013年10月30日 (水) 19時26分

ディナーサービスなんて聞くと、高いイメージありますけれど
値上げしても730円なんて、かなり安いのですね

地元商店街にある定食屋でも800円からです

まぁ、我が家では、ディナーサービスなんて
したことありませんけれど、笑

毎日、家計に追われてます、爆

投稿: 103系好き | 2013年10月30日 (水) 19時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の富士山(10/30) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(10.30) »