« 今日の富士山(1/25) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.25) »

2014年1月25日 (土)

人間ってホンと良く分からない生きモノですよね。

↑の方のことですがいつのことかは忘れたけれど何かのやりとりをしていた時唐突に私へメールで○○さんは上から目線でコメントするので嫌いだと言う風にその文章の中では誰と分かるハッキリした表示(HN)がされたメールを頂いたことがありました(私自身がメールした内容は全然関係ないことです)。

で、最近コミュの記事を見たらその鬱陶しがっていた人の家にオフ会(お不快?)と称して訪問しているではあ~りませんか。

私とは関係ない話ではありますが何だか人の奥深い闇の部分の嫌~なところを見てしまった感じです(汗)。

最後に次は我が家へもどうぞとか言って誘っているし...。

これではホンと真に受けて判断しているモノが馬鹿を見る(怪我をする)、と言うことでしょうね(本人は過去に私に何を書いたか覚えていたようで私がこの記事を準備した後過去の受信メールを見たら関連のメールが削除されて痕跡が消されていました(汗)・・・直接レスするような野暮なことはしませんよ)。

まぁ、私は山の中に住んでいて昔で言う仙人みたいな暮らしをしているのでこのような機会は先ずないし二枚舌を使うような必要もないけれど俗世間の人間関係って裏表があって複雑でまるで狐と狸の化かし合い見たいで嫌ですね~。

この記事(本音か建前かどうかは分かりませんが)への皆さんのレスを注視してみたいと思います。

人間模様の複雑さが垣間見られたりして...(爆)。

| |

« 今日の富士山(1/25) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.25) »

オーディオ関連」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、おはようございます。

ブログって相手が見えないだけに厄介です。

以前と言うか今でもそうですが私など何かを書くと直ぐ2ちゃんねるとかでHNを晒されて中傷記事が書かれています。

世の中には本人にとって理解出来ないことは沢山あります。

簡単に言えば経験していないことは分かりません。

そう言う記事に対して自分の物差しで判断して中傷記事を書くって人は沢山いるようです。

普通の生活に根差したブログですとそう言うことは余りないとは思いますが誰が見ているか分かりませんので油断出来ません。

趣味のブログって結構難しいモノです(汗)。

投稿: EVA | 2014年1月26日 (日) 08時47分

草刈りマッサオの妻さん、おはようございます。

言葉の解釈も難しいですね。

特に日本人は本音と建前をどう見分けて付き合うか変な意味ですが力量を問われているようでもあります(汗)。

世界標準には程遠い日本の常識って未だゝ沢山あるでしょうね~。

投稿: EVA | 2014年1月26日 (日) 08時41分

せせらぎです
私はブログにもコメントにも嘘は書かないし飾った自分も書きません。
それが良いのかはわかりませんが?
皆から真面目なコメントが来ますから安心してブログを書いています。
大勢の人が読んでいるブログ、お陰様で中傷も無くて!
 自分の事もよくわからない私人間ってよくわからない生き物はもっとわからない。
指先の痛み辛いですね。熱いお湯と冷たい水に交互に浸けたら良いとか聞きました。

投稿: せせらぎ | 2014年1月25日 (土) 23時31分

社交辞令、、、
こっちの人にも あるには ありますが、日本の社会には多い気がします、、
以前 日系2世の知人が 東京本社へ転勤になった=英語&日本語バッチシだったから、、
、、、で、、しばらくして、、社内の人から、、
、、、へ、、引っ越しました、、お近くへ おいでの節は 是非 お立ち寄り下さい封書、
こっち流、、まともに受けて 訪問した、、
まあ、ようこそ おいで下さいました、、と、、ニコニコ顔で迎えてくれた、、
、、、で、、翌日 出社すると 皆の態度が変、、、
ヒソヒソ話に耳をすますと、、
、、、常識無いね〜、引越し通知見て ほんとに訪問するなんて、、、と、、
ああ、日本語は 難しい、、、と 思ったそうな、、、

投稿: 草刈マッサオの妻 | 2014年1月25日 (土) 23時12分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の富士山(1/25) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.25) »