« 今日の富士山(1/27) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.27) »

2014年1月27日 (月)

米がな、ない!

米が底を尽きました、いよいよ餓死寸前か!?

と思っていたのですが今日1日分何とかあり、配達に間に合いました(ホッ)。

チョッとギリギリまで調子こいて見届け過ぎました(汗)。

今は以前と違って全て配達(注文から1週間後)に頼っていますのでその間の減り具合を見誤ると↑のような状態に陥ります(汗)。

数を数えて把握出来るモノは未だマシですが...。

未だこのスタイルに慣れていないのが一番の原因と思いますが実際、年金支給の前月後半ともなれば資金的にもこう言う綱渡りの生活になります。

今回はこう言うこともあろうかとたまたま他の食材は準備しておりましたので最悪餓死は免れたと思いますが何とも早、です...。

私は大分前から自炊のご飯は夕食だけの生活です。

それも一膳飯(正確には一合)なので量も控え目です。

体重も大分減って来たようでこれは具合の悪い足・腰の負担の軽減に繋がっていると思っています。

加えて今はアルコール類は一切嗜んでいませんので昔のことを思えばホンと隔世の感です(汗)。

2月からはもう少し余裕のある生活が出来る様工夫したいと思っています(音楽ソフトの購入を抑えれば大丈夫と思っていますが...)。

| |

« 今日の富士山(1/27) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.27) »

出来事」カテゴリの記事

コメント

せせらぎさん、おはようございます。

>年金だけでは足が出る

少し前までは多少の蓄積があったので何とか切り崩してタシにしていましたがもう底を尽きました(汗)。

後は年金だけで遣り繰りしないと行けませんので早くこの生活スタイルに慣れるしかありません。

医療費のようなモノでコストが増加するのはホントは避けたいところですがこれも加齢によって加速度的に増加するのはある意味止むを得ないことかも知れません。

好きなモノもある程度コスト削減をしつつ楽しみを奪うことなく生活出来ることを模索しています。

何とかなるように頑張るしかありませんね(爆)。

投稿: EVA | 2014年1月28日 (火) 08時25分

せせらぎです
お米が減って来ると心細いですよ〜
私も此の頃は無駄使いはしっかり止めていますがどうしても年金だけでは足が出ています。
好きな物はやめられないね!
EVAさんは音楽が好きだから音楽ソフトを止める事は辛いね。
私は猫ちゃんのご飯やトイレ、ワクチン注射など止めるわけには行きませんから・・・
医療費は予定外でした、もう少し元気でいられるはずだったからさ〜
食べ物は生きる元ですから「餓死」なんて避けなければ!

投稿: せせらぎ | 2014年1月27日 (月) 22時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日の富士山(1/27) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.27) »