伊豆爺徘徊記(1.30)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:05 | 曇り | 10.7 | 45 | X |
PM3:35 | 雨 | 14.7 | 49 | X |
1.エコロ爺散歩
今朝の気温は昨日と略変わらず、10℃台です。
天気は予報通り、曇りで下り坂ですが昨日の予報だと午前中は晴れ間もあるような感じだったので洗濯をしてしまいました(汗)。
と言うことで着替えて洗濯モノを干してLP2枚洗浄して指を熱めのお湯で解凍して暫し休息後スポット暖房して15℃になったらCD鑑賞です(昨日同様楽勝です)。
天気は何とか午前中持ってくれたら気温も高めなので少しは乾くでしょう。
結果午前中に取り込んで風呂場干しに移行しました。
エアコンは頭キリキリ対策上使用します。
散歩は雨が降らなければ午後します。
2.庭の整理
今日もお休みです。
3.エコロ爺散歩(午後)
気が付いたらお昼過ぎには雨が降っていた。
今のところ弱い降り方ですが散歩は中止です。
予報より早く降って来ました。
仕方がないので久し振りに昇降階段をして少しでも足腰を使おう(途中軽めにスクワットも)。
散歩時に限らず手指を使わない時間帯は音楽鑑賞しながら拳骨指運動をしているのですが今朝起床時気が付いたのはエキバンの塗った跡が各指悲惨な状態には違いないのですがそれでも少し霜焼け特有の赤みが減っているように思いました。
加えて新たにエキバンの補修個所が減ったのでそれだけでも助かっています。
やはり血流の促進効果が霜焼けには効果があるようです。
いつでも出来る器具要らずのタダの運動なのでこれで改善されたら長年煩わされていた冬季シーズンも少しは明るいモノになるかも知れません(結論付けは未だ早急に過ぎるので日々続けることが肝要であるのは間違いありません)。
何はともあれ、現状だけでもエンバーさんに感謝・感謝です!!。
もうひとつ、今日の雨は乾燥し過ぎた空気を潤すとともに我が干乾びた肌にも潤いを与えて呉れるでしょう(爆)。
と言うことで今日はチョッと早めに音楽鑑賞スタートです。
室温は15℃以上なので時間になったら即CD鑑賞開始です(その後少しづつ下がって来ましたが問題はありません・・・スポット暖房はしています)。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(5/31)(2023.05.31)
- 伊豆爺徘徊記(5/30)(2023.05.30)
- 伊豆爺徘徊記(5/29)(2023.05.29)
- 伊豆爺徘徊記(5/28)(2023.05.28)
- 伊豆爺徘徊記(5/27)(2023.05.27)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
続いて、
パソコン使用時は私も何年か前から綿手の先を切って使用しています。
レコードやCDを扱うので指先は露出していないと滑って危険ですので...。
ひと冬で真っ黒になるまで使いますので残された時間のことを考えれば充分なストックがあります(汗)。
設定が15℃ではなく15℃以上になるようにしますので最初から室温は高くないのですが、オーディオシステムの回転部(CDP)が15℃以上になればOKとしています。
人はその間辛抱です(汗)。
空間容量によってエアコンの効き方は違いますので中々難しいですね。
投稿: EVA | 2014年1月30日 (木) 18時23分
エンバーです。
しもやけ良化するといいですね。
わたしのほうは、ここ1週間ほど比較的あたたかいせいか、指マッサージのせいか、区別つかないですが、治癒率95%というところです。
ところで、もうひとつ気になるところがあるのですが、EVAさんはPCを扱っているとき、手はどうしていますか。
私は、今シーズンから、パソコン用手袋(ワークマンショップで300円?)で買ったものをはめて、PCのキーボード、マウスを操作しています。
最初、手袋をつけたままで操作できるかなと思ったのですが、全く違和感なく使用できています。
この手袋、滑り止めもついていますので、乾燥したこの季節では、本をめくるときなどは、素手より手袋をつけたほうが、快適です。
また、防寒上も、(ただいま部屋の温度13.3℃ですが、)長時間キーボードたたいても、手がかじかむようなことが快適です。これももしかしたら、しもやけ悪化に効いているかも知れません。
EVAさんは部屋の温度は15℃以上にしているとのことですので、関係ないかな?
投稿: エンバー | 2014年1月30日 (木) 17時02分