’81 AUDIO FAIRのアルバム
今日紹介するのは’81 AUDIO FAIRのアルバムでI’VE HEARD THAT SONG(’81)です。
このアルバムはオーディオフェア30年の特別企画で製作されました。
A面は約30年前のモノラル録音を再録したモノ(45回転)です。
B面はこの当時の録音です。
つまり30年間の時間の開きと中身の音楽そのモノを聴き比べて頂きたいと言う主旨のようです。
A面の演奏はHARRY JAMES AND HIS ORCHESTRA(オリジナルはHARRY JAMES IN HI-FI)です。
B面のメンバーは多いので知っている人だけ上げておきます(爆)。
RANDY BRECKER(tp)、PETER ERSKIN(dr)、PAULINHO DA COSTA(per)、MARILYN((vo):後のMARLENE)です。
Ⅰ(モノラル)
1.CIRIBIRIBIN
2.TWO O’CLOCK JUMP
3.I’VE HEARD THAT SONG BEFORE
4.JAMES SESSION
Ⅱ(ステレオ)
1.TWO O’CLOCK JUMP
2.I’VE HEARD THAT SONG BEFORE
残念ながら我が家のモノラル専用のプレーヤは33回転オンリーなのでこの際は両方ともステレオで聴きました。
それにしてもこの録音は良いです。少しも古さを感じさせません。
当時は大したモノではないと思っていたのか余り記憶にないのでそれ程聴いた訳でもないのでしょうネ(反省)。
当時はイケイケドンドンの時代なのでこう言う企画が実現出来たのでしょうね。
Ⅱ面の2で歌っているヴォーカリストはMARILYNです。
良い企画です。今聴いても楽しいです。
追記
久し振りに聴いて見ました。
モノラルは↑にあるように本来の音では聴くことが出来ませんがステレオの迫力は現時点(’16.4)のシステムでの再生表現は素晴らしいの一言です。
| 固定リンク | 0
「お気に入り(ステレオLP)」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(1.23)(2021.01.23)
コメント