旅立ち!!
写真の郵便ポスト型の貯金箱が近々旅立ちます。
これは私がここに家を建てて直ぐ後位に函南町のおもちゃ屋さんにふらりと立ち寄って見付けたモノです。
このお店は今は東駿河湾環状道路(2/11完成)の工事で立ち退かれてありません。
最初、私は別荘として利用していたのでガソリン代とか高速代とかのお釣りで結構¥500円硬貨が貯まったこともあってこの貯金箱を買ったのでした。
結果は残念ながら¥3,000,000.には遠く及びませんでしたがそれでも40万円位は貯まりましたのでその時々において利用させて頂きました(爆)。
底にゴムキャップが付いているのでそこから取り出しが可能です(汗)。
旅立つことになった要因は私自身の生活スタイルの変化です。
車も廃車して基本的に下界へ降りて現金を使うことが少なくなって来たことです。
殆んど銀行引き落としで用が足りるのでこの際、必要とされる方を募集していたのですが手を上げる方も現れなかったので結果的に私からお願いして貰って頂いたようなモノです(汗)。
貰い手は私のオーディオ友で一回り以上若い方なので恐らく貯まるスピードも速いだろうし、今後の機材の投資にもきっと役立つことと思います。
写真撮影に先立ってぬるま湯で奇麗にふきふきしましたが長年の我が家の汗と涙がこびり付いていて若干シミになっていました(汗)。
写真では分かりませんけれどね。
これは陶器製です。
少しづつではありますが断捨離を進めているので貰い手(押し付けた?)が現れて良かったです。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- スマートメーター交換後6年半経過してやっと日々のデータが反映された!!(2025.01.14)
- エクセルが開けなくなった(2024.12.11)
- 一年の計は元旦にあり(2025.01.01)
- サーロジックの村田さんがお見えになりました(2024.11.24)
コメント
せせらぎさん、おはようございます。
貯金箱は小さいモノは他にもありますが使っていません。
他には昔のペットボトルは口が大きかったので今でも50円硬貨が若干入っています(汗)。
最近のは何故か口が小さくなっていたような記憶があります(最近は買ったことがないので分かりませんが)。
満タンだと300万円ですからこれは結構な重さになりますね。
投稿: EVA | 2014年3月 4日 (火) 09時17分
せせらぎです
お別れですか〜実は私も5個持っていました。
働いていた頃無職になった時本を買ったりに使おうと100円玉を集め入れていました。
ぎっしり詰めてね!
今では2個になってしまいました。
金のブタの貯金箱には500円玉を入れて孫達とのお遊び費用に使っていましたが今は使わない事にして「ポトリポトリ」とためています。
ちりも積もればでいつか役に立つ日が来るでしょう。
貰われて行く貯金箱次の方も重たくなるくらいためて欲しいね〜
投稿: せせらぎ | 2014年3月 3日 (月) 23時12分