伊豆爺徘徊記(4.10)
天気 | 気温 | 湿度 | 富士山 | |
AM6:05 | 曇り・晴れ | 14.8 | 52 | ○ |
PM3:35 | 晴れ・曇り | 18.9 | 53 | X |
1.エコロ爺散歩
今朝の気温は上がり、14℃台です。
天気は雲が多目ですが晴れ間も見えます。
腰は夜間トイレ時の起床では辛いモノがありましたが朝は大分和らいで来たようです。
とは言っても所要時間ベースで言えば1分短縮出来た位ですが(汗)...。
7時頃には富士山も薄っすらとですが見えて来ました。
着替えてLP2枚洗浄して暫し休息後散歩に出掛けました。
今朝はただの散歩2人と犬の散歩1人に会いました。
その後脇道で工事の為通行止めの表示がされていましたが歩行者は関係ないだろうと思ってそのまま歩いて行きました。
1月の大雪で倒木して切断された木の除去・搬送をオーナーから依頼された業者がやっていました。
それは良いのですが道の両サイドに標識を掲げているだけで私の歩く先の方の道路が分岐になったところには何も表示がされていません。
車は何も分からずどんどん侵入して来て結果通れないと言うことになったらバックして戻れと言うことでしょうか。
100m以上もバックしながら戻る(坂道かつカーブ多し)のは困難だし、後続車でもいれば事故の元ですね。
同じ表示をするのならもう少し頭を使って貰いたいですね。
その後暑くなって来たので前を肌蹴て暫し歩きその後更にジャンパーを脱いで歩きました。
帰宅して着替えてその時点の室温は15℃台でしたので暖気して時間が来たらLP鑑賞です。
郵便受けを見たら電気ご使用量のお知らせが入っていました。
今日は早かったようですね。
私の想定より若干高かったですがこれは燃料費調整分がそのまま反映された格好です(汗)。
因みに先月よりは約△30%減でした(来月以降の検針から更に消費増税分が上乗せされます(汗)。
2.庭の整理
午後整理した。
気温も上昇しているので外の作業は気持ち良い。
摘まむを一通りやった。
ヒイラギ南天が咲いていた。そして少ないながらも屋久島アセビモそろそろの感じです(こっち方面は余り整理しないのでついつい忘れがち(汗))。
今日目立ったのはサクラが散り始めたことです。
我が家はそれ程のモノではないのでサクラ吹雪とまでは行きませんがこの散り際も結構絵になるモノですね。
時には立ち止まって眺めたりしながらの整理も楽しいモノです。
終わってみれば丁度1時間の作業でした。
この時の室温は17℃台でしたので暖気して時間が来たらLP鑑賞です。
| 固定リンク | 0
「フーテン老人徘徊記」カテゴリの記事
- 伊豆爺徘徊記(5/31)(2023.05.31)
- 伊豆爺徘徊記(5/30)(2023.05.30)
- 伊豆爺徘徊記(5/29)(2023.05.29)
- 伊豆爺徘徊記(5/28)(2023.05.28)
- 伊豆爺徘徊記(5/27)(2023.05.27)
コメント