月一の下山
今日は月一の下山をした。
目的は昨日の年金支給の記帳と引出。
そしてもう一つは先日突然のメガネのレンズ外れの修理依頼。
実際に見て貰わないと症状の判定は分かりませんが結果(コストだけ)が気掛かり(汗)。
と言うことで出掛けました。
メガネ屋さんが10半オープンなのでそれに合わせて行ったのですが極めて順調に用事も済んだのでじっと待ってても仕方がないのでメガネ屋さんが終わってから行く予定だったところへ先に行くことにした。
結果はそれでも充分早かった(汗)。
するとメガネ屋さんが私に気付いて時間前(5~10分)に開けて要件を聞いてくれて直ぐに対応してくれました。
時間はモノの10分と掛りませんでした。
コストも不要ですよ、と言ってくれたので大助かり(汗)。
時間が掛ると思いタクシーは一旦清算したので再度読んで頂き帰宅の途へ着きました。
時間にして全行程丁度1時間で終わりました。
消費税が上がってから初めてのタクシー利用でしたがクーポン券は以前と同じで¥10,000.-で¥10,500.-分です。
初乗りとか刻み時間が早くなるようです(上がり幅は一緒だとか)。
こればかりは文句言っても仕方がないので工夫して利用するだけですね。
それにしても予想以上に順調に終わったのは何よりでした。
追記
1ヶ月に一度の下山では田舎であっても周囲の雰囲気は結構変わっています。目に入るモノがとても新鮮です(汗)。
| 固定リンク | 0
「出来事」カテゴリの記事
- スマートメーター交換後6年半経過してやっと日々のデータが反映された!!(2025.01.14)
- エクセルが開けなくなった(2024.12.11)
- 一年の計は元旦にあり(2025.01.01)
- サーロジックの村田さんがお見えになりました(2024.11.24)
コメント