« LAURA NYROのアルバム | トップページ | 今後1ヶ月間に届く予定のアルバム »

2014年11月16日 (日)

アマゾンとHMVのスタンスの違い

音楽ソフトの買い物に関してですが今年5月あるソフトがアマゾンにはなくてHMVに在庫があったのを機に4年半振りに利用を再開しました。

それまでは中古を除いてはアマゾン一社体制でした。

4年半前までは両社相応に利用していたのですが特別、内容にそれ程の差がある訳ではなかろうと言う甘い判断からHMVを止めていたのでした(今思い返すとその間随分損をしたような気がします(汗))。

と言うことでその後は2社をソフト発売のタイミング・内容等によって使い分けをしています。

で、未だ再開して半年程度ですが私なりに両社のスタンスの違いによる利用の仕方について分かったことを備忘録として纏めてみました。

ネットユーザーの多くの皆さんはご経験豊富な方でしょうから既にご承知のことと思いますのでそう言う方は表はスルーして下さい(関心のある方だけご覧下さい)。

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



















  アマゾン HMV
発売時期 新規発売は同時ではなくどちらが先かはケースバイケース  
商品紹介の明細 大雑把 詳しく紹介(原産国やレーベルまで紹介)
売り切れ速度 扱い量の差か、在庫に余裕あり 早い(予約段階で完了のケースも稀ではない
トラブル時の確認方法 電話応対可 メールのみ
LPの発売量 少ない アマゾンに比べ多い
価格 高い 安い(必ずしも全てではないけれど)
予約販売 「予約商品の価格保証」あり なし

 

詳しく観察すれば未だヽあるかと思いますのでお気付きのことがあればコメントをお願いします(私も参考にさせて頂きますので...)。         

 

 

| |

« LAURA NYROのアルバム | トップページ | 今後1ヶ月間に届く予定のアルバム »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« LAURA NYROのアルバム | トップページ | 今後1ヶ月間に届く予定のアルバム »