オーディオの楽しみ方はひとそれぞれ
表題は古くて新しいテーマですね。
各自千差万別の事象(環境・システムの組み合わせ・投資レベル等々)で自ずと違って来る訳ですから基本が抑えられた後は各自納得の行く方法で好きにやって良いことです。
ところが
コミュを見ていると時々思い出したように決め付け記事が出て来るのですね~。
どれほど経験・知見があり、かつ素晴らしい環境とシステムでお聴きになっているか分からないけれど人間誰しも未体験・未知なことは沢山あります。
それを踏まえての発言なら分かりますがこの人の日々の発言(記事・コメント)を見る限り、謙虚さとは程遠く自分の環境・システムはさておいて相当思い上がりの強い他人に対し寛容の欠片もないお山の大将・天狗だと思わせるに充分な内容の記述が満載です(汗)(これは同じようなことが出来ないことから来るコンプレックスの固まりが為せる業?)。
少数ながら固い絆?のお仲間もいるようですが見る限り似たり寄ったりのそれほど高いレベルとは思えない輩(類は友を呼ぶ?)が金魚の糞みたいにくっ付いてムラをなしている(汗)…言い過ぎか、失礼m(_ _)m。
書かれた記事(抜粋)
オーディオというのはカネをかければよい音が得られるというものではない。←これはその通り。
美音が好きだと言いながら、○&○と△△の組み合わせだったり、生音の実在感を求めていると言いながらXXXと真空管アンプとの組み合わせだったりと、ちぐはぐなことが多い。
最悪なのは、 ○&○に帯域の狭い古いアンプを組み合わせるといった、自分の思い込みや好みでせっかくの機器が持つ良さを歪めてしまうことなのだと思う。・・・これが決め付けと言う訳だ。
反応(と思われる)コメント
音楽の楽しみ方
全く自由なもの、そして、システムのセッティングも千差万別、どんな感じが好きかは、本人しかわからないもの、それを他人が推察して、決めつけ、批判することは、傲慢な考え方でないか?それを、自己主張を主とした文章にして、何が面白い?
2015-01-1○
私は二人のどちらさんともお付き合いはありませんがこの点に関しては後者の方のご意見に賛同です。
ややもすると前者は時折こう言う問題発言をする嫌いがある(私も人のことは言えませんが(汗))・・・振って読者の反応見て楽しんでいる実に厭らしい性格かも・・・要は無視すれば良いのですが記述内容が実に目に余るのですね~。
因みに私は以前、前者から知ったかぶりのコメント(ネット上にある内容のコピペ(と思われる)・・・当方もそんなことは先刻承知)を寄せられたのを機にレス禁止にしました(屁理屈ばかりの思い上がり・上から目線の内容に過ぎない・・・好い加減にして貰いたい)。
↑のやり取りは直接的なモノではないので前者はこのコメントに気が付いていない可能性大(気が付く位神経細やかであったらこんな記事は毛頭書かない(筈)...(爆))。
外野のことだがたまたま時期を同じくして目にしてしまったので反面教師として自らを律する為にも記事にさせて頂きましたm(_ _)m。
この趣味は一人で楽しむモノだが他人と共有したかったらみだりに他人の懐へ手を突っ込まない(自分の胸の内にしまって置けば良い、どうしても言いたかったら(公の場で書かないで)直接言えば良い)ただそれだけ。
私は貧乏人ですがここまで心は卑しくありません。
反応した方へ
「オーディオというのはカネをかければよい音が得られるというものではない」←僻みだと思って「金持ちケンカせず」で言いたい奴には言わせとけ、と大人の心で無視しましょう(爆)。・・・親身にアドバイスしてくれる方は他にいますよ...。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
- 3/3は我が家の32回目の誕生日(2023.03.03)
コメント
ギター弾きさん、今日は。
楽しくない話題にお付合い頂き有難うございますm(_ _)m。
オーディオでも音楽鑑賞でも又演奏そのものでも同じことが言えますね。
皆違います。
だから努力・研鑽を積み納得の行くレベルを目指すのですね。
他人のことにとやかく言う暇があるのなら先ず自分(のこと)を見詰め・見直して貰いたいですね。
コメント有難うございました。
投稿: EVA | 2015年1月21日 (水) 12時46分
求める音は人それぞれですよね。
お金をかければそれなりの音は出てくるとは思いますが、音を美しいと感じるのは人それぞれですからね。
私は、自分の納得できる音を求めて、できる限りのことをしていけば良いと思います。
投稿: ギター弾き | 2015年1月21日 (水) 12時32分