コモエスタ八重樫プレゼンツ
今日紹介するのはコモエスタ八重樫です。アルバムはMIDNIGHT TOKYO(’00)です。
2枚組です。
GOOD NIGHT TOKYO(’00)と同じくコモエスタ八重樫が’66~’81に製作された日本コロムビアに眠る素晴らしいレアソフトにスポットを当て掘り起こしたコンピレーションアルバム(ジャズバージョン)です。
ジャケもAIBOの原画デザインを担当した空山基です。
実はこのアルバム昨年一度在庫有りだったので注文したのですがその時は入手出来ませんでした。
巡り巡って何の気なしにアマゾンを見たところこれとGOOD NIGHT TOKYOがLP(新品)であったのです(2枚とも九州の同じ出品業者です)。
価格の安いGOOD NIGHT TOKYOを先ず入手してその後様子を見て残っていたら買う積りで10日間程やり過ごしました(ダメな場合はCDと言うことで)。
何だか私に引取って貰いたいかのように結局残っていたのでこれもご縁と思い購入しました(汗)。
で、後で見たら「再入荷見込が立っていないので現在は注文を受け付けておりません」となっていました、今回はまさに残り物に福でした(汗)。
ディスク:1
1.AQUARIUS/後藤芳子(’72)
2.BLACK NAG/八城一夫トリオ(’69)
3.スネイク・ヒップ/日野皓正クインテット(’69)*
4.ON ANY SUNDAY/JAKE H.CONCEPCION(’72)
5.NO MORE THAN DROP/カウント・バッファロー(’69)
ディスク:2
1.125番通り7番街 125st.& 7ave./鈴木弘とハッピー・キャッツ(’69)
2.IM COMIN HOME BABY/弘田三枝子(’66)
3.SNAP SHOT/前田憲男=稲垣次郎オール・スターズ(’68)
4.CINNAMON AND CLOVE/原田忠幸と彼のグループ(’68)
5.モストラ モレーナ/渡辺貞夫トブラジリアン・エイト(’68)
ディスク:3
1.WINDY/カウント・バッファロー(’69)
2.SEVEN FOUR/猪俣猛サウンド・リミテッド(’72)
3.CANDY/JAKE H.CONCEPCION(’71)
4.SOUL TRIPPER/飯吉馨とザ・ウィップ(’71)
5.追跡/玉木宏樹とジャズ・フレンズ(’81)
ディスク:4
1.PETER GUNN/猪俣猛クインテット(’69)
2.GO GO A GO GO/前田憲男=稲垣次郎オール・スターズ(’68)
3.白昼の襲撃テーマ(ピストル音入り) /日野皓正クインテット(’69)*
4.ジャズ・ロック/エイプリル・フール(’70)
このアルバムはジャズバージョンですがホンと多彩なメンツの演奏がずらっと並んでいます。
音の感じはもう1枚のアルバムで分かっていたので最初から安心して楽しめました。
兎に角音は分厚く切れ味鋭い、かなり年代差のある音源のコンピレーションアルバムですがホンと上手くレベル調整していると思います。
流石コモエスタ八重樫と言う訳ですね(名前しか存じませんが(汗))。
ヴォーカルはたった2曲のみです。
それにしても今回はギリギリのタイミングで入手出来ました。
今回入手出来ていなかったらこの先入手出来るかどうか全く分かりませんので良しとしなければなりません。
因みにもう1枚のアルバム、私は当時の定価に消費税アップ程度で入手出来ましたが念の為見てみると出品業者扱いがあるにはあるのですが2万円を超えていました(汗)。
こちらは今のところ全くありません┐(´д`)┌ヤレヤレ。
*・・・LP発売なし(EP盤はあり)、たまたま日野皓正は気になったので調べて分かりました。他の楽曲は分かりません(汗)。
| 固定リンク | 0
「お気に入り(ステレオLP)」カテゴリの記事
- フェイ・ウォン (王菲)のアルバム(2021.02.26)
コメント