LAURA MARLINGのアルバム
今日紹介するのはLAURA MARLINGです。アルバムはSHORT MOVIE(’15、EU盤)です。
これは中年音楽狂さんの紹介です。
これは3作目にして彼女初のセルフ・プロデュース・アルバムでロンドンのウーチン・スタジオでレコーディングされ長年のコラボレーター、ルース・デ・ターバービル(チェロ)とニック・ピニ(ベース)、トム・ホブデン(ベース)が参加。~ネット
A
1.WARRIOR
2.FALSE HOPE
3.I FEEL YOUR LOVE
B
1.WALK ALONE
2.STRANGE
3.DON’T LET ME BRING YOU DOWN
4.EASY
C
1.GURDJIFFS’ DAUGHTER
2.DIVINE
3.HOW CAN I
D
1.HOWL
2.SHORT MOVIE
3.WORSHIP ME
2枚組にして内周部に大きく余裕を持った収録となっています。
私は初めて聴きますので全く先入観はありませんが出だしから優しい声で語りかけるような歌い方です。
でもバックの演奏がしっかりしているので最初ヴォーカルが負けてしまうのかなと思いつつB面と聴き続けて行く内にそれは杞憂と分かりました(汗)。
帯域は決して広くはない声ですがノリの良い歌声で段々と引き込まれてしまいました。
壮大なサウンドでバンド感が押し出され、ローラ自身がよりナチュラルに映し出されたアルバムになっている。
ホンと魅力たっぷりなアルバムです。
少し待たされましたが入手出来て良かったです(価格も恐らく最安値レベルだったと思う)。
中年音楽狂さん素晴らしいアルバムの紹介有難うございました。
| 固定リンク | 0
コメント
中年音楽狂さん、今晩は。
>非常に魅力的な声の持ち主
これにやられてしまいました(汗)。
ロック的にノレる音楽は魅力的ですね。
今もこれぞと思う方のアルバムでLPがあれば狙っております。
今後とも宜しくお願いします。
投稿: EVA | 2015年6月13日 (土) 19時05分
こんばんは。ちょっとご無沙汰しておりました。
Laura Marlingという人は,非常に魅力的な声の持ち主であり,もともとフォーク的な香りが強い人ですが,今回はややロック的にサウンドを変えてきました。それは失敗することなく,今回もなかなかいいアルバムだったと思います。いずれにしても,お気に召して幸いでした。
投稿: 中年音楽狂 | 2015年6月13日 (土) 18時36分