仲良しグループ、実は「甘い罠」作戦
表題の「仲良しグループ」は政治の世界から始まって趣味の世界まで実に幅広く存在していますね。
グループを形成して情報交換や親睦を深めるのは大いに結構なことですが一歩間違うと隠された別の目的に利用される危険性があることも充分承知しておく必要があります。
政治のように高度?な判断をする世界は一歩先が中々読み難い(闇の中)のはこれ即ちタヌキの集まりだから分かりますが趣味の仲間の場合はどうなのでしょうね~(汗)。
仲良しグループと言う意味では私もかつてこの伊豆でオーディオ仲間と普段飲み食いも中々出来ない(車でお互い行き来する為)ので年に一度位はオーディオ鑑賞抜きで泊まり込みで腹を割って話す機会があっても良いかと思い初期のメンバーと会を発起する機会がありました。
何度か回を重ねる内に飲み食いの中身が徐々に豪華になって私のような貧乏人は付いて行けなくなり、会社を退職し年金暮らしになる時に退会(卒業)しました。
早やあれから7年位なるのでしょうか。
今も年一回続いているようですが村田さんには変わらずその都度我が家へお立ち寄り頂いていますので後日その雰囲気だけさわり程度にお聞きしています。
実は最近判明した「魑魅魍魎の跋扈」に繋がるかも知れないことが判明したので記事にした次第です。
この飲み会も当初メンバーからかなり変容して来たようで当初はサーロジックの村田さんを囲んで実施すると言うのがコンセプトでしたがいつの頃からか他の業者も参加して来たようです。
その業者(当然メンバーの誰かが連れて来たのでしょう)が曲者のようで↑の魑魅魍魎に何かしら因縁があるようなのです。
村田さんは仕事の話は当時からされませんが業者が増えた最近では部屋もグループ分けがされて話し込んでいるようです(汗)。
今は昔の離れたグループのことなのでどうなろうが構いませんが言いたいことは仲良しグループの形成は得てして本来の目的外に利用され易いので注意が必要と言うことです。
コミュでもコミュの仲間が東京で飲み会をする話が2年前頃から行われていますが純粋に日頃中々会えない方たちと膝突き合わせて飲み食いするのは意味があることでしょう。
ただ落とし穴があって↑に触れたように(隠された別の目的があれば)会っていると知らず知らずの内に「罠」に引き込まれてしまう危険性はあります。
仲間意識が強い程、言い換えれば断り切れない「甘い罠」に陥る危険性があると言うことになりますので皆様ご用心、ご用心ですよ。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
- 3/3は我が家の32回目の誕生日(2023.03.03)
コメント