LINN UPHORIK導入!!
8/9、今度こそ導入と言うことで予め厚木店長さんにもカスタマイズのお願いをしてそのタイミングを伺っていました。
結果は当初昨年後半にも導入(希望)したいと思っていたのですが色々有って結局1年遅れの10/30導入と相成りました(汗)。
1.LP12(KANDID(MC)):(UPHORIK)XLR→(AKURATE AUX)
2.電音ギアドライブ(SPU MONO G MKⅡ(MM)):(UPHORIK)XLR→(AKURATE AUX)
3.電音ギアドライブ(SPU MONO G MKⅡ):(sic-mos搭載フォノイコ MM)RCA→(AKURATE AUX)
1.2.(共通)は新規にLINNのXLRケーブルを購入。
3.は今まで使っていたLINN専用のRCAケーブルを使用。
一方現用のLINTOは今回下取りして貰いXLRケーブル入手の足しにしました。
今年5月sic-mos搭載のフォノイコの導入をしてSPU MONO G MKⅡを組んで今まで楽しんで来ました(AKURATE内臓のフォノイコに比べ表現力等数段優ってこれは大当たりでした・・・Nさんに感謝)。
導入が1年遅れたことが色々無い知恵を絞って応用を模索することに繋がり結果オーライでした。
1.はカスタマイズ化することで当然ランクアップすることは予想済みでしたが出て来た音はそれ以上でした。
訴求力が違います。音楽をやたら美化したりとか言うことではなく私に今まで以上に聴く気にさせます(浸透力が素晴らしい)。
2.は高出力のMC型なのでMMポジションで最適化をお願いしました。
これは一聴してsic-mos搭載のフォノイコとの違いを鮮明にしました。
先ずノイズレベルが又下がった(フォノイコの最適化だけではなくUPHORIKの200V駆動も要因かも)。今までは曲間のノイズは多少聴かれましたがそれすらも略なくなりました。後はKANDIDと印象が同じです。
出力ケーブルがXLRなのでその辺も影響しているのでしょうか。
面倒さの関係から言えばこのままボタン一つで切替出来るので1.2.がメインになるかも(汗)。
ただsic-mos搭載のフォノイコも味わいは素晴らしいので時々は入力ケーブルの差替えで楽しむことになるでしょう。
そうそう一つだけ実際やって見るまでどうなるか分からない点があったのです、それは電音ギアドライブのフォノケーブルがUPHORIKの所定の場所に届くかどうかでした。
LINTOとは筐体の大きさ、そして接続場所も違う為実際やって見るまではこの点だけがハラハラドキドキモノでした。
やって見て何とか届いたので↑のような評価をすることが出来たのです。
それにしても期待はしていましたがここまでUPHORIKの出来が良いとは...。
現時点での我が家のアナログは最高潮に達したと言って良いと思います。
LP12の再生するステレオは細かい表情を余すことなく出し切り、切れも半端ない位の切れ味となって言うことなし。
一方の電音ギアドライブは余裕を持った再生音が楽しめます、そして厚木店長さんが初めて聴いた2年半位前の音は未だ硬さがあって回転もぎこちなさを感じたが今日のギアドライブは極めてスムーズに回転し全くノイズが聞かれないことに驚かれていました、
これは使わない時も日々3時間以上は回転させ続けて来た成果でしょう。
又我が家のPMC OB1は16cmのウーファーなのに信じられない位のエネルギーを出しているとの評価でした。
そしてツィーターはソフトドームなのにまるでホーンのような鳴り方をしているとも言われました。
厚木店長さんには最後に電音ギアドライブでJR.MONTEROSEのIN ACTION(V.S.O.P再発盤)を聴いて頂きましたが演奏者の持ち味が出ていてとても良い演奏だと言って頂きました(褒め殺しでも気分は悪くないです(爆))・・・実は彼を知ったのは厚木店長さんのお蔭です。
今回も約2時間色々お世話になり有難うございました。
お気を付けてお帰り下さい。
| 固定リンク | 0
「オーディオ関連」カテゴリの記事
- ダイナミック・オーディオの厚木店長さんが来られました(2024.11.01)
- 村田さんがお越しになられました(2023.09.28)
- EXAKTシステム=AKUDORIK SPが大化け!!(2023.04.27)
- 電動エアダスターを買ってみた、結果は如何に!!(2023.04.25)
- 3/3は我が家の32回目の誕生日(2023.03.03)
コメント
takeotさん、今晩は。
UPHORIKとても良いです、私もさっそくマイルーム聴き直しましたがより雰囲気が良く分かるようになりました。
CDより良くて買った甲斐がありましたね。良かった!!
投稿: EVA | 2015年10月31日 (土) 21時09分
今晩は!
導入おめでとうございます!素晴らしいようですね!
ところでマイルームのレコードが本日届きまして今聞いてますが、いいですね~!CDよりもいいですね~!買って正解でした。ありがとうございます!
投稿: takeot | 2015年10月31日 (土) 21時03分