« 伊豆爺徘徊記(1.19) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.20) »

2016年1月20日 (水)

SARAH ALAINNのアルバム

今日紹介するのはSARAH ALAINNです。アルバムはF(エフ)(’15)です。

歌姫、サラ・オレインのサード・アルバム。

彼女はオーストラリア出身のヴォーカリスト、ヴァイオリニストで、母親は日本人の音楽家だそうです。

血統の成せる業でしょうか「“1/F のゆらぎ”を持つ美声とヴァイオリンの才能を駆使し、創り出す独自の世界観」は見事。

オリジナル曲、ヴァイオリン曲、作詞・作曲と多方面にチャレンジ。

また、楽曲のジャンルやイメージもラヴ・ソング、ロック・テイスト、ファンタジーと多岐に渡るなど、サラの多面性が凝縮された内容。~ネット

1.NEW WORLD~新世界

2.ANGEL

3.涙のアリア

4.RIVERDANCE/DROWSY MAGGIE(inst)

5.PIE JESU

6.君をのせて(映画『天空の城ラピュタ』より)

7.いのり(feat:TOSHIAKI MATSUMOTO)

8.TO LOVE YOU MORE

9.CARUSO

10.APPASSIONATO(inst)

11.ハルカナルトキノカナタヘ/TO FAR AWAY TIMES

12.VENERTIAN GLASS

ボーナス

13.SHADOWS OF TIME(inst)

14.THE FINAL TIME TRAVELER

15.O HOLY NIGHT WITH ウィーン少年合唱団

今回初めて彼女の歌や演奏を聴きましたがそれはそれは素晴らしいモノでした。

歌声も単に綺麗で上手いと言うのではなく実に滋味溢れて奥が深いのです。

清々しさは天下一品です。

演奏も出来るので音楽に幅があって低域から高域に亘って安定した音楽を楽しめます。

ただ聴き込むと若さゆえの元気が勝ち過ぎて繊細な(心からの)表現は多くの先輩方に未だ譲る感じです。

これから熟成されてその辺りが備わってくれば更なる魅力が発揮され多くの方が虜になることでしょう。

彼女のアルバムは3枚目だそうですのでまさにこれからが楽しみな存在となりそうです。

これを聴いて思わず思ったことはLPで聴いて見たいと言うことでした(今後の成長過程で必ず発売されると信じて楽しみに待ちたいと思います)。

と言うことで次作を期待しつつフォローして行きたいと思います。

素晴らしいアルバムでした。

| |

« 伊豆爺徘徊記(1.19) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.20) »

お気に入り(CD)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 伊豆爺徘徊記(1.19) | トップページ | 伊豆爺徘徊記(1.20) »